ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

帰り道

2022-08-07 23:43:00 | いい感じ

ぼちぼちいこかで開かれたライブ帰り。

生ビールを1杯いただきましたでしょ。

ホロホロした気持ちで暗い道を歩きます。

ほら、暗い夜道もまたいいものでしょ。

まだ8時を回ったくらいなのに誰とも会わないんだから。

カメラオヤジは自由に立ち止まってはパチリ。

またパチリ。

わざわざ坂道を上らなくても良かったんだけど…、そこが酔っ払い。

ライトに浮かぶ鳥居を収めて満足顔でございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2022-08-07 17:05:00 | 動くもの

グワァーン、パシパシ、グワァーン。

苫小牧に住む3番目のコのところへ泊まった翌朝。

聞き慣れない音で目覚めます。

部屋中をこの平べったい掃除機が作業中。

へーっ。

やっぱり自分で勝手に動くんだね。

カメラオヤジは珍しくて、ついつい追い掛けてしまいました。

何度も同じところを行ったり来たり…。

そう見えていたんだけど、微妙にコースが変化しています。

見ていないところでもちゃんと活躍するんだわ、凄い。

どこにそんな力があるのですかね。

我が家もお願いしたいけど…、まずは散らかっている床を何とかしなきゃいけません。

ま、その前にこれが無きゃ始まりませんけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット作り

2022-08-07 13:50:00 | 考えたら

昨日はビール会のビアパーティーチケット作りでした。

大勢の入場が期待出来るのなら印刷屋さんにお願いするんだけど…、今回は半分以下に絞っての開催になる予定。

なので経費削減、ほとんどの作業を自前で行います。

途中で聞こえて来た焼きいもの車。

「いぃーしやぁーきぃいもぉーーっ。」

魅力的です。黙って見送りましたけど。

作業はチケットの他に、PRチラシ、会員への案内文と封筒の宛名作り。厚手の用紙に印刷するのでチケットのサイズにカットもしなきゃ。それとナンバリング。

お昼前から始めたのに終わったのは5時過ぎ。

そうそう、ちゃんと出来上がったと思っていたのに足りないものに気付きます。

当日の集合時刻と抽選会用のプレゼントの用意をお願いしなきゃ。

そうなんです。

サッポロビール会のパーティーは、会員が自分で景品を提供する方式。自分たちが楽しむってことよりお客さまをもてなす方が強いかな。

空にはたくさんのツバメ。

天気は下り坂の予報です。

修正は明日の朝、仕事前に終わらせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ダコ

2022-08-07 10:00:00 | いい感じ

生ダコ。

まだ火を通していないタコ。

みなさんが普段、お刺身で食べているのは、そのほとんどが茹でたヤツ。生のをそのまま食べることは稀でしょうね。

それにしても大きなタコでした。

ワタクシにも分けていただきましたよ、ありがたい。

ごちそうさまです。

さて。

美味しいものは美味しいうちに派。こりゃ今晩のおかずに…、とも思いましたけど今度の週末はお盆でしょ。

家の前で炭火を起こして…。

みんなで囲みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前

2022-08-07 08:05:00 | 飲み食べ

帯広から苫小牧まで走ったのは6月初め。

この日は着くことが目的でしたからね。

晩ご飯はどこへも行かず出前です。

どこから取り寄せたのか、ネット予約した中華の料理がテーブルに広がります。

今でも出前って表現で良かったですか、それ以後に知らないけど。

チャーハン、焼きそば、ザンギ、エビチリ…。

どれも本格的。

美味そうです。

これは青椒肉絲かな。

そして回鍋肉。

食べたいものを次々にポチッとしましたでしょ。

もうね、どれだけ食べるのさ状態。

好きなものを好きなだけ。

お取り寄せで楽しむ自宅バイキング。

さ、いただきます。

チャーハンは、パラパラ感もあり美味かったな。

ここでビールと行きたいところですが、夕方から食べ続けているワタクシ。

アルコールが入ってしまえば、すぐに睡魔が襲って来そうです。

ま、満腹でも同じことだけど。

たらふく食べたのに締めはケーキ。

そうそう、1日遅れの誕生日を祝っていただきました。

美味いものばかりに囲まれて…、幸せ者でございます。

前日から全然運動もせず食べてばかり。

多少の不安は残りますが、まとまったカロリー消費は帰宅後ってことで。

まずは旅を楽しませていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきました

2022-08-07 06:12:00 | 考えたら

さて。

旧校舎の中から探し出したのはこれ。

カセット式のパンフレット置き。

どこで使っていたものでしょうか、使い先が無ければ処分するような話でしたから。そりゃここの玄関でいただきます。

まずは一旦バラして汚れを取り、ふき掃除で磨きます。

PRが上手いとは言えないワタクシどもの仕事。パンフレットや広報紙など、手に取ってもらえるようにするためには、きれいで目立たなきゃ。

ただ置けばいいってものじゃありません、いつまでも同じものを貼り続けるのもダメ。

自分の中から変えて行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になります

2022-08-07 02:21:00 | たてもの

空が青いです。

先週は天気が崩れることも無く、快適な夏を楽しませてもらいました。

今週末にはお盆が来るけど、どんな空になるのでしょうか。

久々、我が家でも炭火を起こして焼肉…。

ジジは頑張ります。

さて。

木曜は、事務所で使うパンフレット置きの機材を探して旧増毛小学校へ。

古い木造校舎には、さまざまな機材が眠っていますから。

校舎そのものも魅力だけど、使えそうなモノを探すのもまた楽しいのです。

ジリジリと眩しい日差しが照り付けますからね。

オデコには薄らと汗が滲みます。

もう少し涼しい時にお願いすれば良かったですね。

校舎を開けてくれる係の方にもお世話になりました。

いつも思い付きでメールしちゃうから。

快くお付き合いくださり感謝申し上げます。

カギをいただければワタクシだけで自由に…、いやいやそれをするほど信用はありませんので。

今後もこのパターンでよろしくお願い致します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする