goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

なぜ後退するのだろう

2024-10-13 23:57:00 | 考えたら

立候補した自分の言葉が全てでは無かったのですか。

総理になった途端にトーンダウンしてしまう。

まあ、本人なりの作戦があるのかも知れません。

やりたいこと、やらねばならないことはハッキリしているのだろうし。

立場がしっかりとしたなら出来ることも多くなるハズ。

そんな感じかな。

それは選挙を過ぎたら出すのですか、信を問うとは単なる作戦。

防衛にも精通しているようだから。

政治家は喋るだけ。

義務を負うのはいつも庶民。

流されずにしっかりと考えたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダーボール

2024-10-13 22:43:00 | 飲み食べ

マダーボールは旭川で買って来たもの。

銀座通商店街の青果店。

何でも安かったなー。

暫く仏壇にお供えしていましたので、どんなものだか。

皮薄っ。

こりゃギリギリまで頬張れますね。

どれどれ。

暑い時期は過ぎてしまいましたけど。

甘くて美味かった。

思えばまだ半分しか食べてないし。

9時以降は食べないことにしているんだけど、どうしよう。

ううーん、美味しいものは美味しいうちに派。

ま、いっか。

食べてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ったんだね

2024-10-13 20:59:00 | いい感じ

連休2日目。

今日は増毛港へ行き、釣り人探し。

小サバが釣れてましたわ。

お昼は、café de SOBA 凛で手打ち蕎麦を楽しみました。

その話はまた今度。

その帰り道、チューオーで牛乳とヨーグルトを買い、家に戻ります。

ファイターズのCS2戦目が始まりますから。

昨日は負けたし。

打てなかったもね。

途中で寝てしまいました。

なので今日はしっかりと応援しようかと。

豆があれば…。

もちろんビール。

エビスの500ミリロング缶のいただきものがありますから。

午後2時開始に合わせてプシュ。

大声は出しませんが、しっかりの応援させていただきます。

そう言えば枝豆もあったなー。

暫くアルコールなど飲んでいないワタクシ。

2日目も投手戦で白熱しているのですが、点が入らないと眠くなるでしょ。

いろいろ食べ続けたけど。

何回まで起きていましたかね。

ホームラン2本目を打たれたところで今日もダメ。

酔い疲れて寝てしまうワタクシです。

起きたのは5時過ぎ。

知らないうちに同点になって延長戦に。

凄いですなー。

さすがファイターズ。

こりゃ応援し直しだなー。

だけど5時半で中継終了。

ううーん、結果は後のお楽しみってことで。

ワタクシが観戦しない方が勝つかも知れないでしょ。

コラさんからもらった「野菜かりんとう」を頬張り、改めて寝てしまいました。

果報は寝て待て。

結果オーライ。

勝たせていただきましたわ。

明日もしっかり戦って勝ちに行きましょー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り

2024-10-13 17:51:00 | ようこそ

10日の夜。

旧増毛駅のバス停でコラアゲンはいごうまんの到着を待つワタクシ。

6時44分着の便で来るって連絡でしたけどね。

少々遅れ気味。

10分近く遅れましたか。

乗客は1人でした。

お帰り。

思えば昨年も今頃でしたかね。

荷物は大きいのが3つ。

この便は地元の高校生も結構乗って来るけど、スーツケースに衣装ケース、リュック諸々だもの。

何してる人だろうと思ったでしょうね。

まずは宿泊を予約しているオーベルジュへと案内します。

フロント近くに宿泊客用の浴衣などが用意されています。

アメニティグッズも。

部屋で少し飲みたい人には地酒も紹介されています。

ま、本人は体調を崩してからアルコールは控えているようだから。

そして歓迎会は、駅前通り近くの食事処福よし。

団体が入っていたので遅い方がいいと言われていましたけど…。

8時には閉めたいとか。

さて、一気に飲んで食べましょう。

と言っても本人を囲んで盛り上がる地元民は2人。

ワタクシもアルコールは控え中。

だから送迎も出来るのですがね。

だし巻き玉子にタコザンギ。

豚串、つくね。

ラーメンサラダ。

ほー、こりゃ食べらさるね。

そりゃ好きなものばかり注文しましたから、箸も進みます。

「今回はどこから来たんだい。」

「明日の昼間はどうする。」

いつものようにコラさんの近況を聞きながら、翌日のライブが成功するようネタ振りにも話題が広がります。

ほら、鳥串も到着。

ちょっと多過ぎたかね。

まあガッツリ食べて元気で増毛取材も続けてくださいませ。

ノンアルだけど2杯目飲んじゃったなー。

10時前には解散。

翌日の会場作りは、午後3時からでお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄ってことで

2024-10-13 15:00:00 | 動くもの

踏切待ち。

ずっと裏道を走っているので列車に遭遇することも稀。

なので待たされてイライラすることも無し。

どちらかと言えばワクワクなカメラオヤジです。

左から来るので旭川行き。

乗ることは無いから一応「撮り鉄」ってことにしていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身と蕎麦

2024-10-13 13:13:00 | 飲み食べ

扇松園は、蕎麦処そば扇。

スルメイカの刺身が最初に運ばれて来ました。

こりゃ美味そうです。

美味しいものは美味しいうちに派。

気持ちが焦り、ちょっとピンボケ。

昔は箱買いしたイカだけど…、今は高級品だもね。

ゆっくりと味わっていただきます。

さて。

メインのセットメニューが運ばれて来ます。

ワタクシのはカツ丼セット。

もちろん蕎麦は大盛りでお願いします。

大盛りは100円増し。

カツ丼も器は小ぶりですが、底が深いので量は多いです。

家族のは、えび天丼セット。

さて、いただきますか。

と思ったところへ誰かが席へと近付いて来ます。

どさんこワイドの取材を受けてしまいましたわ。

扇松園そのものを取材しているのでしょうか。

お昼時の「そば扇」なのか…。

一応、それなりにお答えさせていただきましたけどね。

食べる前から「お味はどうですかね。」って聞かれたものですから、急いで頬張り「美味しいですね。」って。

放送は21日の月曜…、まあカットしていただいて構いませんけど。

確かに新そば。

風味豊かで美味かったなぁ。

病院通いしたおかげで匂いもそれなりに感じられるようになりました。

ありがたい。

そうそう、取材に協力した方へ入浴券のサービスがありました。

あら、こりゃまた来なきゃなりませんね。

重ねてありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見終わりました

2024-10-13 11:00:00 | イベント

千歳の航空祭話。

遠く離れたところにある政府専用機。

ワタクシのコンパクトデジカメのズームでは、これが限界。

曇り空でもそれなりの光がありましたからね。

ズームでもブレること無く…。

ありがたいです。

整備する人に操縦する人。

今、目の前にしている戦闘機もいずれ新しいものへと変わって行くのでしょうね。

F15とF2。

ここでは見られませんでしたが、F35って最新鋭機もあるのだとか。

それもどこかで見るチャンスはあるのかなぁ。

さて、最後の展示は大型ヘリコプター。

EC-225LP。

この日はメガネを持って来なかったので、詳しいことは何も見えず。

せっかくいただいたパンフレットですけどね。

主に国賓や内閣総理大臣などの要人を運ぶために使用される要人輸送専用ヘリコプター。

陸上自衛隊の所属なのですね。

シートも立派です。

もちろん革張りなんだろうけど。

いいものを見させていただきました。

さて、後はどころブラブラすればいいのでしょうか。

既にマゴ君たちとは別行動の高齢2人組。

ちょっと疲れているんだけど…。

広過ぎて迷います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば扇

2024-10-13 09:15:00 | 飲み食べ

予定では6日に宿泊することになっていた扇松園

町内の老人クラブ連合会の研修旅行に引率する予定でしたからね。

水とお風呂、料理が美味しいと評判の宿でしたから楽しみにしていたのですが…。

病院通いが続くので、他の人に引率をお願いしてしまいました。

なので。

旭川日赤通院3日目の帰り道、お昼ご飯でお邪魔させていただきます。

ここは蕎麦も美味いらしいです。

店名が「蕎麦処そば扇」だし。

店内の落ち着いた雰囲気もヨシ。

ズズッと啜ればいいかなと思って向かったのですが、料理のメニューも多く期待出来そう。

刺身もいただきましょうかね。

やっぱりランチメニューがお得かな。

ひと通りメニューを眺めます。

お得なメニューも気になるけど、どちらかと言えば好きなものを単品で注文する派。

パッと目に入るものを選んでいくでしょ。

ついつい多めになってしまうのです。

つけかしわ、ぶっかけ、おろし…。

ううーん、悩みます。

こりゃ何度か足を運ばなきゃなりませんな。

だし巻き玉子はどんな味なんだろ。

ギョウザもあったのかー。

と、ここまで十分眺めて悩んだ挙句、お得なメニューに落ち着きました。

今回はお初ってことで。

えび天とかつ丼のセット、それにスルメイカの刺身を1人前。

さあ、いただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目

2024-10-13 07:36:00 | 考えたら

旭川の日赤病院行き3日目は木曜のこと。

この道も慣れました。

途中の画像も随分減りましたわ。

だいたい1時間30分あれば病院到着です。

平日の裏道は交通量も少なく快適。

と言っても安全確認は怠ること無く。

収穫期なので大型の車も結構走ります。

それに工事車両もぼちぼち。

予約時刻10分前に病院到着。

病院には駐車場が2つ。

だけどどちらも「満車」の表示でした。

ワタクシの前に2台。

数分で1台進むって感じかな。

改札機の画面は「満車」のまま。

トイレにも行きたいのに。

困りましたな。

この日は家族も同乗していましたから、ここで交代。

改札機ギリギリに停めているので、助手席から降りることに。

車を預けてトイレへ…、いや受付へと急ぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする