広大な斜面に広がる牧草地。
どこまでがここの敷地なのでしょうね。
さすが高原牧場は規模が違います。

そんなことを思いながらテラスを出て散策するカメラオヤジ。
やっぱりガラス越しよりいい感じです。

窓の外側にも手すりのある通路が見えました。でもそこはスタッフオンリーの表示。
確かにそんな間近でワタクシのようなオヤジにウロウロされちゃイメージダウン…。

ま、外に誰もいないからいいんです。
地域の案内パネルは、オシャレなんだけどよく見えないのです。
老眼ですから…、出来ればもう少し濃い色でお願いしたい。

高台の地形を上手く活かした形。
マチからは少し離れていてどうしようかと迷いましたが、立ち寄って正解でした。

建物も含め、どこもかしこも画になるものばかり。

欲を言えば、もう少し暖かい時期にお邪魔したかったです。
今頃ならちょうどいいのかも…、いやここ数日の十勝は30度超えって報じられていましたね。
それは大変。

それともここだけは涼しいのかな。

大きなものから小さな飾りに至るまで…、よぉーく吟味された結果がこの形なのでしょう。

よくぞこんな場所に…。
想像力の豊かさに脱帽です。

遠くに見える牛たち。
テラスより高いところには、大きなモニュメントもありました。

時間があれば、のんびりと散策したい。
そんな気になる魅力的な場所。

タンポポも似合います。

ほら。

もっと着込んで来るべきでした。
カメラオヤジ的にはまだまだ歩きたいのですが、鼻水が垂れて来そうです。

もう一度テラスに戻り熱いコーヒーでもお願いしましょう。

駆け足のナイタイテラス。
もう少しだけ続きます。