先日、クイズ形式でかごに入っているプルーンの数を当てていただく
クイズをお出しいたしました。
当選しても、商品を差し上げる予定はないとお断りしたにも関わらず、
お付き合いからご回答いただいた皆さん。お付き合いに感謝します。
ア.151〜200:車好きオヤジさん、ヴェル24さん、settaiさん、たんちゃんさん、
トムぢいさん
イ.201〜250:一年生さん、大雪ーカムリ達の遊ぶ庭ーさん、
ウ.251〜300:若隠居さん
ご回答いただいたのは上記のとおり7人の方でした。
写真のプルーンの数は、「245個」でしたから、正解は「イ」という事になります。
1年生さんと大雪ーカムリ達の遊ぶ庭ーさんが正解でした。正解にも関わらず、
当選商品の予定がなく、申し訳ありません。
この日、木から落としたプルーンの数は250個を超えていましたが、落とした
プルーンを足で踏みつぶしてしまったり、明らかに虫食いやとりに食い荒らされ
たと思う物はかごに入れませんでしたので、245という数字になってしまいまし
た。
以前に、採取していた分と会わせると、400個を超えています。
そのうち、未成熟の物1/3程度、虫食いの物1/3程度ありましたので、採取的に
ジャムに出来たのは、150個もなかった様です。
それでも一昨日、ジャムにして、蓋付きの瓶7つ程につめ終えたようです。
トーストにぬったり、ヨーグルトに混ぜていただいたりする事になります。
自然の恵みはありがたいですね。
9月10日(木)、近郊の景色を確認に30分程、出かけてみました。
本州では、集中豪雨で大きな災害の発生が予想されていた時でし
たが、北海道はそのとき、穏やかな天候でした。
私の好きな、石狩川にかかる美原大橋
黄金色になり、間もなく収穫の時期を迎える田んぼ
我が家に帰り、庭には「紫陽花」(私が現役に時に、大通公園でやっていた
園芸市で買い求めたもの。その時には「白い」紫陽花でしたが、何故かこの
ような花になっています)とGAZOOさんから頂いたフラワーギフトのバラを
地植したものです。次から次に咲いてくれます。
先に選択した一年生さんの勝利ですね。
私の時はご隠居にもうひとつ取られちゃって残りひとつしかなかったのが敗因かも。
では今度は作ったジャムのお味をレポートいただきましょうか(笑)!
当たればうれしいもんですね~
見えてる個数を数え見当で判断しました。
結構きわどい数だったんですね~
我が家も月曜日に最初の品種の稲刈りの予定です。
フラワーギフトのバラ上手くつきましたね~
この調子でどんどん増やせば立派なバラ園ができるかも?
直感的には「イ」だったんですが、面白味が無いので「ア」を選択しましたァ。やっぱり外れました。
三原大橋は綺麗な橋ですネ。黄金色の田んぼは見事ですネ~。
誰も選んでいないものをという選択の仕方
もあるんですね。
プルーンのジャムは、我が家の物は少し酸味
があります。
今年のジャムはまだ頂いていませんが、どうなんでしょうか。
当てていただいたのに、景品を用意していなくて
すいません。
稲刈り始まりますね。
災害に遭わずに収穫の時期を迎えられ、
お父さんもほっとしているでしょう。(全部、
収穫が終わるまでは、ほっとできないか)
バラは、今年地植えしたので、来春どんな
感じになっていますか。
巧く育ってくれると良いのですが。
美原大橋は、先日なくなられた町村信孝代議士が
熱心に働きかけて出来た物のようです。
いつ通っても、綺麗な橋だな〜と眺めながら走っています。
良い物を残してくれました。
今年の北海道のお米は、大きな災害に遭わずに、
収穫できそうです。
もうすぐ、稲刈りが始まるのではないでしょうか。
意外とたくさん採れたんですねぇ。
鳥や虫がつくのは安全な証拠!
無農薬ジャムの出来上がりですね。(^_-)-☆
たまにはパンの朝食が楽しみになるかもしれませんね。
意外と沢山という印象を】持たれたでしょう。
私も、率直にそう思いました。
虫食いが多いのを、ネガティブに捉えていましたが、
そうなんですよね。
「安全な証拠」
いいことばですね.
本日早速、妻が作ったプルーンのジャムで
トーストを頂きました。
いつもなら2枚なんですが、今日は3枚頂いてしまいました。(笑)
さっそくジャムになったんですね。
ヨーグルトの相性がいいと思います、というか好きです♪
美原大橋、かっこいいですね~(^^)
遅くなりました。
とりあえず正解でしたですね。
いつもお野菜を購入している近所の農家さんで、プルーンも購入してみました。
とても美味しいですね。
虫のことをお聞きしたところ、やはりとても難しいとのこと、
収穫前の1か月間は農薬を使わないけれど、それ以前には何回か散布しなければ、とのことでした。
残留農薬など、自身や購入者のことを考えて真摯に作られてるようで、そしてお顔が見えることもあり
一応安心して食べています。
今年のジャムはいかがですか。