本日7時頃のお月様です。
新しいカメラで撮影に挑戦したいと考えていました。
チャンスが巡って来ましたので、夕食の時間ですが、
ダウンジャケットを着て、玄関前に三脚を立てて、挑
戦してみました。
7S(鉛銀カメラ)の300mmまでのズームレンズを使用
しました。デジタル換算で480mm相当になるのかな。
それでも、かなり小さい画像でしたので、パソコン上で
デジタルズームしたのが、この画像です。
満天の星をあおぎたくなりました。
本日7時頃のお月様です。
新しいカメラで撮影に挑戦したいと考えていました。
チャンスが巡って来ましたので、夕食の時間ですが、
ダウンジャケットを着て、玄関前に三脚を立てて、挑
戦してみました。
7S(鉛銀カメラ)の300mmまでのズームレンズを使用
しました。デジタル換算で480mm相当になるのかな。
それでも、かなり小さい画像でしたので、パソコン上で
デジタルズームしたのが、この画像です。
満天の星をあおぎたくなりました。
月を写真に撮ると普通に撮ると肉眼で感じるより
かなり小さくなりますよね~なんでだろう?
北海道はいい天気ですね、山口は今日は
雲が多く月は何となくぼやけて見えます。
今日は、気象庁によれば「晴れ」となるのでしょうが、
かなり雲が覆っていました。
この写真は、雲間に現れたお月さんを撮ったもので、
そのチャンスを少し待っていました。
今日は寒かったです。
零度くらいでないかな。
3年前、一年生はこの時期に来られたんでしたよね。
あの時の事が、鮮明に思い出されました。
ご両親をお連れして、よくきてくれましたね。
三脚は今日デビューですか?カメラ機材の有効活用も試行され、狙い通りに使えて良かったですネ。北のはげおやじさんとmashさんの満月のお陰で仕事帰りにホッと一息つけました(^^)有難うございますm(__)m
さすがにこの望遠になると 手持ちでは厳しいですね。
月を撮影されるときは 三日月や半月の時を狙うと
クレーターも写り 面白いかと。
昨日は綺麗な月が出てましたね!
今日も先程・・・低い位置に赤い月が綺麗でした!
長らくコメントが残せておらず申し訳ありませんでした・・・m(__)m
いいカメラを持っているとつきもきれいに映るものですね~
自分のデジカメじゃ映らず記事にできず・・・・(涙)
三脚は3つ持っているうちの一つです。
元気のいい時(膝に人工関節を入れる前、
スキーなどもしていました)には、堅牢なSLIK
のスチール製の重たい三脚を使用していましたが、
手術後は、なるべく重たいものを背負うのをやめ、
アルミでできた三脚を使用する様になり、この三脚
ももう4〜5年経つのではないかな。
鉛銀カメラの時に使用していたもので、有効活用
できるものの中には、ズームレンズと三脚とロウアン
グルファインダー、ストロボなどがありました。
今日、妻と日帰り温泉施設に行って、今帰って来ましたが、
これを撮影した時よりも綺麗なお月様が顔をのぞかせてい
ました。
こんなお月様を見ると一息つけますよね。
私も、先ほど綺麗なお月さんをみました。
綺麗でしたね。
一眼タイプのデジカメには30倍、40倍といった
高倍率のレンズがついたものがあるので、上手に
とると一眼レフにひけを取らない写真がとれるので
はないかな。
三脚とリモコンは必須だと思いますが。
月ですか~~
長いこと、夜空を見上げていないです(^^ゞ
月もきれいで、新品のカメラテスト。
秋ですねぇ~