車に対する哲学をお持ちで、数々のクルマに愛情深く
接してこられた徳大寺有恒さんが亡くなられました。
まだまだ、いろいろな車について、辛口の
評論をお聞きしたかったので、残念です。
ご冥福を心からお祈りいたします。
雑誌は読んでいませんでしたが、多くの読者の方々と
同様に、わたしも「間違いだらけのクルマ選び」の愛
読者でした。
昨年4月には、徳大寺さんのクラウンアスリート試乗記
が載っていました。
そのクルマは、2.5のハイブリッド車で、ダークレッド
マイカメタリックでした。
当時、クラウンアスリートを購入したいと心密かに
思っていたところに、徳大寺さんがダークレッドの
クラウンアスリートに載っている姿を拝見し、
とても、カッコいいと思ったものでした。
今年3月、念願のクラウンアスリートを購入いたしました。
残念ながら、妻の賛成を得られず、ダークレッドマイカ
はあきらめ、ホワイトパールにしましたが、
そんな、思い出か、徳大寺さんとの関わりの中で
あります。
ただただ、ご冥福をお祈りするものです。
GAZOOの
クラウンハイブリッドアスリートS(FR/CVT)
試乗記掲載写真から
75歳は早いですね。
わたしは後10年です。
小太りの方が長生きらしいですよ。
わたしもクラウンアスリートには、そして実年世代の
われわれの年代だからこそ、ダークレッドマイカが似合う
のではと思っていました。
しかし、ホワイトパールも良いです。(笑)
「クルマにとても愛着を持ち、車社会の
とクルマ産業の健全な発展の為、信念を
持って、時には辛口な評論を展開する」
徳大寺さんにはそんな印象を持っていました。
わたしより10年上ですから75歳でした。
「間違いだらけのクルマ選び」は一世を風靡しましたね~
自分もかなり前のやつを1冊持っています。
何歳位だったのでしょう?
同じような体型なので自分も気を付けなければ。
徳大寺さんはTVに出て、間違いだらけの作者と言うくらいしか知らず、語れません。
クラウンのカラーは良い色だ。クラウン買うならこの色が良い!って思ってました(^^)
近所の試乗車がこの色で乗せてもらいたいなァと眺めています(^^;;
私も新聞記事で知りました。
ほんとトヨタのテストドライバーから評論家になられ数々の著書を出されておられましたね。
彼があるクルマ雑誌に寄稿されていた「俺と疾れ」が好きで毎回欠かさず購読して
読んでました。
まだまだこれからという年代ではないかなと思える年齢ではないかと思われますが
まことに残念で仕方ありません。ご冥福をただ祈るだけでです。