ブローニーのネガ 2015年07月31日 | 日記 6×6で撮ったブローニーのネガ。鹿屋でいつも現像をお願いしているところは、ブローニーのネガもお店で現像してくれる(ブローニー対応の現像機がある)ので、即日仕上がるため便利。 今日もブローニーのネガを2本と、35ミリのリバーサルフィルムをお願いしてきましたが、ブローニーは先に取りに伺いますと言えます。 デジタル時代にこういうお店はとてもありがたい(フィルムを使っている人だけだが。。。)。
銀河系中心部 2015年07月31日 | 日記 銀河系中心方向 天の川の最も星の密度が濃く見える部分。盛夏のこの時期は、夜半過ぎには西に傾いてしまいますが、夏の星座・いて座の近く。 星が多い部分と、暗黒の部分がありますが、暗黒の部分は光を遮る物質が濃密になっている部分(暗黒星雲)で、その向こう側にも星があるのに、その光が遮られて見えていないということらしい。 暗黒星雲の先はどうなってるんでしょうね? PENTAX K-50 + RICHO XR RIKENON 50mm F2.0 南大隅町