NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

「日本噴火志」 隼人三島について

2011年01月29日 | インポート
Uyt
隼人の目の前に浮かぶ3つの島について。

今、霧島の過去の噴火状況を『日本噴火志』という本で調べてますが、隼人三島について興味深い記事が。
(隼人三島=辺田小島、弁天島、沖小島。)

「鹿児島信爾村海中ノ噴火」という記事によると・・・
あの島は奈良時代の764年からの噴火活動で海中から浮き上がってできたとのこと。

でも大正時代に書かれたコメントには、「三島ヲ成生セルモノニシテ、其の一島ハ後海ニ没シテ今宮州ト称ス」と書かれて
いるんですが、今3つの島があるので???という感じ。沈んだ島以外の二つの島は辺田小島と沖小島を指しています。
その今宮州(宮州?)というのが弁天島なのか??なぞですね。

「日本噴火志」よると、この内容の文書は「続日本紀」からの引用とのこと。「続日本紀」とは平安時代に作られた奈良時代
に起こったことをまとめた史料です。漢文で書かれています。

すでに奈良時代には行政の力が南九州の果てまで及んでいたことがうかがい知れますね。

写真は、月と金星の衝

Nikon D2H + Ai Nikkor 24mm F2.8S


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここでは隼人三島(新造島)のことを言っているの... (なる)
2011-08-30 17:55:57
ここでは隼人三島(新造島)のことを言っているのですが。。。

ウィキペディアを参照されてみてくださいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%80%A0%E5%B3%B6

新島はずっと後の1780年の安永噴火の時にできているはずですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B3%B6_(%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C)
返信する
三島というのは桜島の高免沖の新島とその近くにあ... (746年の姶良カルデラの噴火)
2011-08-30 10:00:29
三島というのは桜島の高免沖の新島とその近くにあった(今は溶岩で埋まった)2島のことですよ。
返信する
さわ (なる)
2011-01-29 18:53:05
さわ
部活終わったの??
今は3つの島があるんだけど、この本には、2つの島のことしか書いてないのね。
じゃあ、あとひとつの島はいつできたの??ってのが疑問。この本の記事は
大正時代で終わってるんだけど、そのあとにできたのか??

ジャックウルフさん
隆起したのか州と言っていたのが島と言われるようになったのか、それとも
まったく新しい島なのか。
調べてみるといろいろ面白いですね。
返信する
大正時代から現代までに大きな地殻活動?降灰?地震? (ジャックウルフ)
2011-01-29 18:27:37
大正時代から現代までに大きな地殻活動?降灰?地震?
などの影響で再度隆起したのでしょうかね・・・

それとも以前はもっと大きかったのでしょうかね。
その頃に比べると洲のような感じになってしまった、とのことでしょうかね???
返信する
Unknown (さわ)
2011-01-29 17:03:54
むずかしい(ーー;)


意味わかんない[E:shock][E:sweat01]

簡潔に言うとどういうこと?

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。