NFP Archives

山遊び・海遊びやカメラ・写真、星、電子工作(真空管・スピーカー等)の記事を中心にブログに掲載しています
南竹 成己

真夏のすばる

2013年07月17日 | インポート
Subaru0715
7月中旬の霧島。日の出前にはすでに冬の星である「すばる」(プレアデス星団)が登ってきます。標高1200m。気温はひんやりしていますが、すばるのおかげでより冷たい雰囲気。

Nikon D2H + Ai AF Nikkor 28mm f2.8D



霧島山岳会 沢登り講習会2 セルフレスキュー

2013年07月16日 | インポート
P7060296
霧島山岳会 沢登り講習会2 セルフレスキュー

沢登りでは何かあって助けを呼んでも救助隊が来るまでに相当な時間がかかります。まず、深い渓谷なので、電波が届かず、連絡が取れません。

そのためのセルフレスキュー。手をこまねいて何もできないか、できることをするか。できることをしたほうがいいですよね。山登りの大切な技術のひとつ。




霧島山岳会 登山学習会 4

2013年07月13日 | インポート
Dsc_0381
霧島山岳会 登山学習会 4

この日の登山学習会の最後はクライミング。とにかく何でもいいから登ってみる。

霧島山岳会は日本体育協会公認山岳指導員(スポーツクライミング)の資格取得者が8名もいます。リードクライミングやボルダリング、初心者を安全に楽しく教えることができるはず!?

クライミングやボルダリング、やるきっかけが大切です。やってみたら楽しかったということがとても多いですね。鹿児島ではまだまだ競技人口も少ないし、できるところも少ないですが、ボルダリングジムも徐々に充実してきていますし、わが霧島山岳会をはじめ、各山岳会もクライミングやってますので、みなさんぜひ。



Nikon F 試写 

2013年07月13日 | インポート
1307002b
Nikon D2H 私のデジタル一眼の愛機。これで撮った写真でよく聞かれます。何万画素のカメラで撮ったの?と。410万画素と答えるとびっくりされます。今やこれほど少ない画素のカメラなんて携帯でもありません。でも410万画素で十分。いい仕事してくれます。ホールド感やシャッターのタイムラグの小ささ写真を撮るフィーリングは最高です。。600万画素ぐらいでこのD2Hと同じぐらいのフィーリングで撮れる新製品が出れば買うんだけどな。でも永遠に出ないでしょう。

オーバーホールしたNikon F。このカメラで疑問点があってどうしても確かめたかったのが、フランジバック(レンズマウント~フィルム面)とレンズマウント~スクリーン面の距離が一致しているか? つまり、スクリーンに写り出された通りの絵がそのままフィルムに写るのか? それと、シャッタースピード全速をNikon D2Hとの比較で精度が出ているか確かめてみます。

1307006b
上記の距離が違っていたら、被写界深度を浅くすればずいぶんとピントに差が出るはずですが、スクリーンで見たとおりに写っています。問題ないようです。


1307008b
霧島山岳会 7月例会にて。〆のラーメンもおいしかった。

1307014b
垂水フェリー

1307013b
Nikon F + NIKKOR-S Auto 50mm f1.4 (NEOPAN PRESTO400)




夏の夜空

2013年07月12日 | インポート
02015
昨日、クライミング練習の帰り、星空がきれいでした。もうちょっとシーイングがよければというところですが、十分に天の川が見えていました。今週末、このまま晴れてくれれば星空の写真も撮れるなと思いながら帰っていました。

この写真は、三脚に固定したカメラで20秒間露光しただけ。ISO800のネガフィルム。よって赤い星雲(Hα線)は写っていませんし、デジタルに比べるとフィルムは時間が経つにつれて感度が急降下する(相反則不軌特性)ので、最近の高感度のデジタルカメラを使うとさらにたくさんの星が写り、天の川のディティールがはっきり写るでしょう。ちゃんと置く場所があれば三脚も要らないです。デジタルカメラ、天体写真が撮りやすいですよ。





霧島山岳会 登山学習会 3

2013年07月10日 | インポート
Dsc_0376
霧島山岳会 登山学習会 3

セルフレスキュー。このテーマはとても多岐にわたるので1週間ぐらいやっても終わらない。今回はひとつだけでも覚えてもらいたい。

セルフレスキュー、自分の身や自分の周りの人に危険が迫った時にならないとその大事さが気づかれない、気づいたときにはすでに遅く、極端に言えば自分が死んでいるか、周りの大切な人が死んでしまうか。。。ということで常に登山者が自覚していなければならない事。・・・といってもこういう技術は私は知らなくていいと自覚できない人が多いのも事実。少なくとも霧島山岳会の仲間には楽しく、安全に登山してもらいたい。

訓練でしないと行わないってことは、訓練するしかないですよね。






真夏のアジサイ

2013年07月08日 | インポート
Sdsc_0483
真夏のアジサイ
久しぶりに日差しが降り注ぎましたが、日が当たるところのアジサイはすでに枯れてしまっていました。日陰はもうちょっと残っています。

林道に残っていたガクアジサイ

Nikon D2H + Ai Zoom-Nikkor 28-50mm f3.5S



霧島山岳会 沢登り講習会

2013年07月07日 | インポート
P7060262
霧島山岳会 沢登り講習会

鹿児島・大隅半島にはきれいな沢がたくさんあります。初級者から上級者まで広く楽しめて、別世界を思わせるようなとても美しいところも。この日は初級から中級向け。普通に歩けるところあり、小さいながらも深い淵もあり、ロープを使ってビレイするところあり、ボルダリングのようなところありとバリエーションいろいろの沢へ。

入渓後いきなり大きな滝(赤松滝)。

大人の水遊び、楽しいですね。





霧島山岳会 登山学習会 2

2013年07月04日 | インポート
Dsc_0373
霧島山岳会 登山学習会

グループ活動で得られた登山計画を発表します。登山において、リーダーはパーティ全員に計画をプレゼンできなければならないし、パーティ内の各員は計画を理解し、疑問点を再度議論し、パーティでオーソライズしておかなければいけません。

リーダーりょうくん、見事でした!




Nikon FE の修理について

2013年07月04日 | インポート
Dsc_0021
Nikon FE トップカバーを取り外したところ。

Nikon FEの覗き窓の内側の掃除について、問い合わせを受けています。まずは、巻き上げレバーや、巻き戻しノブ等を取り外して、トップカバーを外します。

Dsc_0025
それから、露出計のセンサー部分のネジ2本を取り外すと、このように覗き窓のレンズ両面とプリズムを清掃できます。ただし、付近のモルトは劣化している可能性が高いので、劣化している場合、清掃してモルトを張り替えることをオススメします。





霧島山岳会 登山学習会

2013年07月02日 | インポート
Dsc_0366
霧島山岳会・登山学習会

ちょうど梅雨時期の今ですが、屋内で座学やクライミングなら山岳会としての活動ができます。

まずは、グループ活動で登山計画の勉強を。パーティの役割分担や1泊2日縦走の食料計画を議論中の霧島山岳会のみなさん。