たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

野鳥の楽園 ナブさんの家へ

2013年02月07日 | 日記

 フェザードフレンドが主催の

 

美瑛

ナブさんの家での

野鳥観察会

 

理事長以下5名で

行ってきました

 

話しでは聞いていましたが............

 

おじさんたちが到着すると

 

ナブさん

だけでなく

小鳥たちも一斉にお出迎え!!

 

おじさんたちの

肩や

頭などに乗っかって............

 

おじさん自宅や

仕事場の小鳥たち

こんなことあり得な~い

 

ナブさんとこでは......

信じられな~い!!

 

エサなんか用意させてもらったら

おじさんの手には

 

おじさんだけではありません

一緒に行った皆さんにも

分け隔てなく

小鳥たちはやってきました

 

どうしてこうなったんだろう

 

きっと

 

ナブさんと

小鳥たちに

信頼関係が生まれて...........

 

小鳥たちは

 

ナブさんだけでなく

人は

友達だと...........

 

おじさんの手に来てくれたハシブトガラ

動画で紹介http://youtu.be/03gHODKcinA

 

小鳥って

羽を広げたら

大きい

 

でも

軽かった

 

そして

指にとまった爪が

チクチク

 

この感覚が

ほんとうに

新鮮!

刺激的!

感動!

 

cafeにお邪魔して

 

窓から

野鳥観察会

 

ヤマガラ

 

コゲラ

 

 

ヒヨドリ

乱舞ショウ

 

そして

窓前のエサ台に

 

 

ミヤマカケス

 

 

赤ゲラとシジュウカラ

仲良く並んでいるところが.............

 

アカゲラの腹部

赤くなって

皮膚が丸出し!

 

この前帯広畜産大学へお邪魔した時

フクロウにも

毛が生えていない

皮膚が出ていた部分がありました!

 

1枚の写真に

(一番奥の小さく映っているのはアカゲラ)

7羽の小鳥たち(赤の矢印5つ)

 

ナブさんの家は

小鳥の楽園!

 

帰り際

モモンガの家を訪問

会うことはできませんでした

 

巣の上の

糞だけ撮ってきました

(前部にある木のコブの穴が出入り口です)

 

あっという間の

ナブさんと小鳥たちとの出会い

 

いっぱい

いっぱいの

おもてなし

 

ありがとうございました!

 


裏(?)十勝岳連峰

2013年02月07日 | 日記

曇り空でしたが

いつもは十勝から見る

十勝岳連峰

 

今日は

その反対側(こちらが本家だと思いますが)から

十勝岳は雲すれすれ(矢印の下)

 

美瑛町新栄の丘から

大雪山旭岳連峰

写真右端が

旭岳

 

天候が天候だけに

幻想的な

大雪山連峰を見ることになりました!