たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

堤防道開通

2016年03月28日 | 自転車

MTB通勤が始まりましたが

堤防道は

雪が残っていました

 

今日は気温もかなり上がったので

堤防道も

そろそろかな?

帰宅は

中央大橋方面へ向かい

堤防視察と.........

 

堤防までの途中道から

 

ウペペサンケ

太陽光発電パネルにふさがれていたんだけど

いいなぁ

 

小麦畑

この時期

十勝においては

唯一の緑です!

 

堤防に出ました

ウォー!

開いてる!!

中央大橋方面も

 

帰りへと向かう道も

 

雪解けが遅れていましたが

明日からは

堤防道の通勤も

解禁!

 

堤防を吹き抜ける風も

さわやか

 

雲一つない

夕暮れ風景

最高!

 

十勝岳連峰も

稜線がくっきりと

その姿を見せています

 

いつもの

東大雪の山

 

堤防からは

日高山脈があまりよく見えないようです

 

芽室岳なんだけど........

ガーデン温泉の向こうに見えますが..........

 

十勝幌尻岳は

塔がなければ少しはましなのですが........

 

堤防の林の向こうから

ハクチョウの鳴き声

デジカメを構え

迎えていました

西日を浴びて

輝いて見えた

ような気がしました

 

温かく

いつまでも外にいたい気分

 

帯広に用事を足しに行く頃

札内橋から

雲一つない

西空

久しぶりのことです