たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

堤防道から十勝が丘へ

2016年03月29日 | 自転車

昨日

突然MTBの

後輪ハブと

スプロケットが

かみ合わず

空回りし始め

大いに焦りました

19年間乗りっぱなしで

ろくなメンテナンスもしなかったつけが.........

 

緊急入院し

MTBにちょうど会う部品が見つかったので

交換することができました

アクシデントのおかげで

駆動する仕組みが

はじめてわかった次第

 

そんな次の日なもんですから

ちょっと早めに

堤防道から

十勝が丘へ行ってみようと........

 

堤防道を

川下に沿って進み

 

堤防から見る

十勝岳連峰

昨日の帰りは

シルエットでしたが

今日は雪姿もはっきりと眺望

 

十勝岳のとんがりも

よく見えました

 

東大雪

ヌプカウシとウペペサンケ

 

さて

いよいよ登りだな

コンビニに寄ったので

時間も予定より遅れ気味

展望台までは行けない!

 

9:30で

正面カーブをあがったところで

5分ほど日高の山々との会話を楽しむ

南西方向も

雲がほとんどありません

斜面の畑

小麦の緑と山のコントラストもいい

 

十勝が丘

坂の斜面に

フキノトウ

見ても今が旬

食べても今が旬

 

油を売っている時間がありません

急がなくちゃ~

 

中央大橋から

農道に入り

正面の

芽室岳に見とれながら

ひた走り

 

就業10分前

到着