たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

強風下のドライブ 日高山脈編

2022年04月30日 | 日記

強風で砂塵が舞い

クリアな山並みは見れなかったけど

車で出かけ日高の山を愛でました

 

日高山脈は

士幌高原

扇が原からが見ごたえがありました

 

自宅を出て間もなく

桜並木と日高山脈

 

札内橋から日高山脈

この時間帯は

まだ砂塵が舞っていなく

クリアな山並みが見えました

 

東ヌプカウシヌプリの裾野

左下に注目

 

隠れるように日高山脈が見えました

 

士幌高原からの帰り道の下り

方角が変わると

どのあたりの山かはよく分かりません

 

士幌高原からの日高山脈の眺め

ちょっと消化不良

ならば

扇が原展望台へ行ってみよう

 

十勝幌尻岳あたりから

 

 

日高山脈の最北

サホロ岳あたりまで

 

 

扇が原展望台を下って

200mあたりのわずかな距離で見える

夕張山地

 

今日は条件がよくて

芦別岳がよく見えました

 

鹿追町営牧場からの日高山脈

のどかですね~

 

小麦畑と日高山脈

 

美蔓丘陵から

 

普段見るところとは方角違い

すっかり戸惑うおじさんがいました

 

十勝岳連峰編は

明日に続きます


強風下のドライブ 東大雪編

2022年04月30日 | 日記

強風で砂塵が舞い

クリアな山並みは見れなかったけど

車で出かけ東大雪の山を愛でました

 

メインは

東西ヌプカウシヌプリでしたが

ウペペサンケや二ペソツも見ることができました

 

小麦畑とヌプカウシ

十勝の大地は

小麦と牧草のグリーンが映えます

 

十勝の農作業は

ビートの苗植えとイモまきが最盛期です

 

廃屋とヌプカウシ

手前の緑は小麦

 

畜舎とヌプカウシ

手前の緑は牧草

 

空に浮かぶ雲とカラマツ防風林

(小麦畑の緑)

 

士幌高原から

高原下は牧草畑が広がっているので

砂嵐は回避

 

先の方では

(ズームしてみました)

あちらこちらで

畑の土が舞い上がっています

 

東ヌプカウシヌプリ

 

 

 

ウペペサンケ

ウペペサンケから左方向に

左の尖がって見える山

二ペソツ

 

少し移動したところで

二ペソツ(左側)が見えました

やり過ごしたので

バックミラーから

士幌高原に向かう

サイクリスト2人

 

ウペペサンケ

瓜幕あたりの国道から

 

続けて

日高山脈編へ...


砂塵舞う十勝野

2022年04月30日 | 日記

天気がいいので

十勝を取り巻く山々でも見ようと

ドライブに出ましたが...

 

こんなはずではと思うような強風下

山々はそれなりに見えたけど

砂塵舞う十勝野

周りの景色より

砂塵に気が入って...

 

山を紹介する前に

砂塵集となってしまいました

 

砂塵舞う中

ビートの補植作業

農家さんは雨がほしいところです

美蔓丘陵

丘を吹き抜ける強風

 

 

 

 

土ぼこりをくぐり抜けます

 

東大雪霞む

 

 

十勝平野に砂煙

士幌高原から

 

突然のつむじ風?

風に吹かれて広がって...

夕方少し落ち着いてきました

 

日高山脈

東大雪

十勝岳連峰

 

砂塵のカーテンに覆われましたが

何とか見ることができました

 

それぞれに投稿します

 

 

十勝のコロナ陽性

今日は324名!!

どこまで増えれば収束に向かうのか

 

帰りに

道の駅音更に寄ってみましたが

外からだけにしました