24日に観た音更のひまわり畑
もうすき込んでしまうかも?と
急きょヒマワリ観賞に出かけました
ひまわり畑は自宅から14.7㎞
丘を4つ超えてたどり着きます
よって今日もe-bike
午後3時に自宅出発
日没が早くなってきたので
ひまわり畑まではノンストップ
途中のゴルフ場前のひまわり畑は
すでに刈り取ってすき込んでいました
いやな予感...
ゆるめの坂を上って
そろそろ見えるはずの黄色の絨毯
アレッ!見えない!!
ア~ア~ァ~....
刈り取った後でした
いつすき込んだのだろう...
この前来たときはこんなに咲いていたのに
(9月24日撮影)
そうだよな
あまり置いておくと種が熟してしまう
そんな状態ですき込んだら大変だよな
しゃ~ないな,,,
ウムッ
畑の角にヒマワリが残っている
失礼さん...
あぜ道を通って行ってみました
オーナーさん残しておいてくれたのかなぁ
一本だけでしたが
これもまたヨシとしよう
..........................................................................
帰りはゆっくりまったり寄り道しながら...
大豆畑
茶色っぽいのですぐわかります
ビート(てん菜)
来たときは上りの坂
帰りは下り
結構なスピードが出ます
53km/hと記録されていました
行き道で確認していた
ゴルフ場前のひまわり畑
この様子を見たので
もしやが当たってしまったというわけ
最後の坂を下る途中から
中央大橋が見えます
畑のあの黄色っぽい色は
小豆ではないかと思います
秋まき小麦が葉を伸ばし始めました
薄いグリーン状になって見えます
雪降るまでに根を張って
もっと緑濃くなって春を持ちます
中央大橋前の信号あたり
中央大橋から
日が短くなってきましたね...