昨日(8月12日)
忠類の牧場内にある
シーニックカフェ
自転車で行ってきました
天気も良く
空も十勝野も
いい表情をしていました
所々で撮った
十勝野風景
空港丘道から
(帯広市桜木町)
日高山脈方面は雲が張っていますが
上空は青空も出ています
小豆でしょうか
あちらこちらで
防除作業
噴霧器は
端から端まで
14~15mか
それ以上に伸びています
ナガイモ畑も
あちらこちらで...
手前は葉物野菜でしょうか
ブロッコリーかな?
今日の空と雲
大地の作物と
ナイスマッチ!
途中で出合った
マンサード屋根
この建物は
現役のようです
以平の丘から
旧国道に出て
この辺りも
丘陵になっています
(マップで見ると丘陵は台地になって見れます)
忠類道の駅で
昼食
パンとコーヒー
道の駅辺りを散策
道の駅から
道の駅裏
花壇のアジサイが見ごろ
道の駅東側
ナウマン象記念館
芝生には
ナウマンゾウ
レプリカ
ホテル&温泉
アルコ236
さて
いよいよ
シーニックカフェへ
最大勾配
12%
この手前
今年初めて
シーニックカフェ訪問
牧場の牛
後方には広尾道が見えます
カフェ代表の
Y崎さんの
ギターと歌
十勝の大地にふさわしい
歌の選曲(昨日のブログで記録)
カフェ訪問の
若いおとうさんを巻き込み
パーカッションを...
ノリノリの演奏
カフェの丘を下り
ふたたび
ナウマン公園へ
周辺を埋め尽くす
テント群
家族連れの行き場所は?
ここでしょうか
遊具には
若い親子連れでいっぱい
帰り道
コースを変えて
幕別方面へと向かいます
午後3時を過ぎたので
帰りは
少し急ぎました
が
出合った雲
スプレーをかけたよう...
糠内手前
ソバの花とサイロ
糠内の駐車場で
サイクリストを追い越し
挨拶
バックミラーに映る影
バック撮りしてみたら
おじさんの後ろについてきます
なんか
気合が入って...
一層
無理をしてペダルを踏み込む!
しっかりついてくるので
スピードを緩め
手で合図
前へ出てください
2kmほど引いてもらい
軍岡の坂の下で
おじさんは
札内方面へ向かうので
ありがとうございました!
猿別の丘の手前まで来たら
右足の内臀筋
ピクッ
痙攣!
自転車を降りて
マッサージ
持参の
芍薬甘草湯を...
糠内からの
レース?で足を使い切ったようです
歳だ...
坂を
だましだまし
上りました
なんとか
豊岡の丘に着きました
空に張る雲
うろこのある雲が張ると
天候は下り坂とか...
予定では
依田に向かう坂道を行く予定でしたが
今日は回避
軽くペダルを回し
自宅着
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます