午後
2階で信州ツーリング用に
ペダルの交換をしていました
風は強いけど
交換したペダルや
ビンディングの状態を見ながら
十勝川温泉坂道(ゴルフ場に続く)でも走ろうと
家を出たら
ポツ
ポツ.........
この雲だな!
次第に降りも本格的になり
フレーム(トップチューブ)にも雨粒が............
やむなく
2kmも走らないで
Uターン
まったく
天気には嫌われてしまったようです!
上空からは雨
戻る先の
日高山脈の山は
芽室岳
テッペンは雲の中
十勝幌尻岳も
二つの山の間にある
ピパイロ岳(1917m)
キャンプテントのようになっていると
教えてくれた人がいました
いつもは
おじさんのいる辺りの上空は晴れて
日高の峰は雲だらけが普通なのに.........
明日は
7時スタートで
ショートな朝ポタリング
天気よ
二日連続とは言わないでよね!
撮影 ありがとうございます。
ベストショットですよ。情報誌に使わせていただきますね。
あの後、白鳥大橋付近から雨脚強くなり、
橋下に潜り込み雨宿り。そこで
雨具を整え池田へ。ずっと降りっぱなし。
帰りは横殴りの雨と風 大変でした。
豊頃にいっていたら・・・・と思うと・・・
明日は晴天 朝ポタ お楽しみください。
私は、今日のうっぷん晴らしを明日
しようと思ってますが・・・・
橋の下での一時避難。
いいことではありませんが、絵になっていますね!
試練の一日でしたね。
御苦労さま。
ブログ見たのが今日(28日)。
今日も強風の中、走ったのでしょうか........。