たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

3時間エンデューロ

2017年05月04日 | 自転車

更別スピードウェイで行われた

3時間耐久レース

パトロールの

お手伝いに行ってきました

 

日中の気温が上がるということでしたが

十勝の朝(6時)は

まだ8℃

肌寒さを感じながら

会場に向かいました

 

おじさんは

朝起きが苦手です

若いときは

3時4時には起きて

お前は年寄りじゃないかと言われてましたが.........

 

今日の朝は

清々しい心地でした

たまには早起きもいいものです

(4時に起きました)

 

行き道

十勝岳連峰が

スッキリ見えました

 

もちろん

十勝幌尻岳も........

 

今日の

3時間耐久

9時スタートです

 

スタート前の

開会式後

集合写真

参加者の意気込みが伝わってきます

 

9時ジャスト

スタート

 

おじさんたちの仕事開始

今日のパトロール

相棒は

しげさんです

 

先にパトロールに出たので

 

おじさんは

先頭集団が一周してから出ることにしました

 

先頭集団見える

 

先頭集団通過後に

おじさんのパトロール開始

 

一度だけ

自転車を降りて

全員の

通過写真を撮りました

 

ここでは

先頭集団を掲載

 

自転車も

集団で通ると

ゴーッと

音を立てて通過します

 

 

すごい迫力です!

 

そう

日高の山並みも

絵になっていますね

 

何週目かに

集団が

おじさんを追い抜いて行きました

このシーンもいいな~と

 

今日の参加者の中には

おじさんが

お世話になっている

クラブ

TBP

SCPのメンバー

FB友達の人たち

出会いの場でもあります

 

SCP

パトロールのしげさん

参加者の

Y崎さん

Y崎さん

本当に

坂が苦手のよう

それはおじさんも同じ

 

12時にチェッカーフラッグが振られ

通過した選手だけが

最後の周回

 

おじさん

パトロールなので

最後尾のゴール確認まで

お付き合い

 

気温もぐんぐん上がってきました

でも

更別は

そんなに暑くはなかったです

 

パトロールではありましたが

おじさんも結構走らせてもらいました

 

この歳になると

レースは

危険です

 

パトロールが

似合っていると思う

おじさんの一日でした

 

帯広の最高気温は

29.6℃だったそうです

 

今日の北海道は

日本一暑かったようです

ベスト5が

北海道と言ってました

 

 


富士山ツーリングスタート! 帰り道は.......

2017年05月03日 | 自転車

昨夜

8日からの

富士山ツーリングのため

自転車を事前に送るため

輪行袋詰をしました

 

60kg以内まで

JCAサイクリングタグが有効

手持ちを少なくするため

シューズ

ヘルメット

サイクルウェアー

着替え

諸々........

14.7kg

富士山ツーリング

ここからがスタートです!

 

午前の早めに

帯広の

ヤマト配送センターへ行き

送りました

保険も1万円につき10円なので

300円掛けました

(何も事故のないことを祈る)

 

8日までには着くと思いますよ

何とも

曖昧な.........

 

帰り道

Sakura Terraceからの

桜並木はどうかな

寄ってみようと.........

 

途中の道

桜が目に飛び込んできます

 

ここだな

帯広の開花宣言元

帯広測候所とサクラ

 

Sakura  Terraceから

桜並木

 

広い窓からの眺め

満開は

明日以降?

 

この連休は

Sakura Terraceで

お花見

おしゃべり

お食事とお茶

いいですよ!

 

Cafe内のパンフレットを見ていて思い出した

 

本州の仲間とのツーリング

来年は

十勝への

プロ―モーション!

資料のマップ入手

駅内の観光コンベンションセンター行き

忘れていました!

 

帰り際

外からのサクラ

 

 

駅地下に駐車

(30分以内無料です)

行ってきました

十勝観光マップ

10枚いただきました

ここで作成のマップ

おじさん愛用

 

午前の用事を終えて

駅前発

 

出て間もなく

行列!

豚丼の

ぱんちょう

ブランド力が高いようです

 

おじさんは

十勝人

十勝には

有名店でなくても

ウマイ豚丼

いっぱいありますよ!!

 

明日は

十勝スピードウェイ

3時間耐久自転車レース

おじさん

お手伝い

(パトロール)

 

最高気温が

29度とか

 

今日はゆっくり

休養日としました

 

 


ウラホロイチゲは?

2017年05月02日 | 日記

今日の夕刊紙

十勝毎日新聞に

ウラホロイチゲの観察会の記事

 

アジト十勝太の

屋敷まわりには

こんなイチゲたち

3種?

 

 

 

 

おじさんが

3種という根拠は

葉の形状が違うように見えるので.........

 

はたして

この中に

ウラホロイチゲはあるのか?

 

 


帯広 サクラ開花

2017年05月02日 | 日記

昨日(5月1日)

帯広市のサクラ

開花宣言がありました

 

4月30日に観に行った

緑ヶ丘公園のサクラ

今日の様子が見たくて

再度

緑ヶ丘公園に行ってきました

 

30日とは見違える

桜模様!

あっという間に

花開く!

 

お日様に映えていました

 

公園で一番早く咲く........

この木は

満開に近い!

 

平日とはいえ

サクラ開花を待ちわびて

いつもより人が.........

 

満開になるのは

この後の連休

その頃は

花見の宴会で

賑やかになるのだろうな

 

桜前線

十勝を通過中

 

帰り道

公園内の

百年記念館により

作品鑑賞

 

写真を撮ってもよいとのことで

 

胸像群

この前読んだ

渡辺洪さん(渡辺カネさんの孫さん)の

胸像もありました

 

回り道

個人の住宅内のサクラたち

 

十勝のサクラは

薄ピンクが多い?

 

今日は輓馬はないというので

出入りは自由

ちょっと寄ってみました

帰るころには

西風がちょっと強くなり

風に押されて

帰ってきました

 


公園散策

2017年05月01日 | 日記

昨日行った

帯広緑ヶ丘公園

 

野草園内や

公園周辺散策から

 

カタクリが

華やかに

そして

清楚に咲いていました

特に印象に残ったので...........

 

一面に咲き誇る

 

差し込む光を受けて

 

高貴な装いで

 

多くの野草が

今の十勝の環境の中で

観察できました

 

野草園を出て

公園周辺

 

コブシの花が

散っているところもありました

 

百年記念館前の

人工小川には

見事なミズバショウ

 

 

風も強く

寒くなりかけたので

 

帰り道を

急ごうと........