たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

日高山脈&東大雪 裾野を巡る 日没に間に合わなかった 後編 

2023年06月22日 | 自転車

日高山脈麓のスカイパークを離れ

東大雪裾野の士幌高原ヌプカの里を目指しました

 

芽室市街に向かう道

両側に小麦畑ですが

種類が違うので色合いに違いがあります

 

美蔓丘陵の最初の坂の途中

美蔓丘陵の坂道4つぐらいかと思っていたら

6つもありました

土の坂も勾配5%以上

思い違いでしたね

 

最後の坂を下る途中

チラッと十勝岳連峰が見えてきました

 

時間が押してきたので

瓜幕方面へは一本東道を選択

北に向かえば見えてくるヌプカの山々

 

国道241号に出たところで

補給タイム

麦音でサービスでいただいた食パン

少し解け始めたブラックチョコを挟んで

チョコサンド?

むしゃぶりつきました

 

ボトルの残りわずかな水でのどを通しました

 

東瓜幕パーキングでトイレタイムと自販機でドリンク

オロナミンCを2本買いました

 

トイレの外に蛇口があったので

水をボトルに入れましたが飲めるのか不安

向かいのスタンドにおじゃまし訊いてみたら

さて飲めるかどうか...

役場に聞けばわかりますが

 

ところでどれほどの水が必要なのですかと

ボトルを出したら

店の水は水道水なのでどうぞ

やれご親切にありがとうございました

 

パーキングから数キロで左折

突き当りのT字路を左折

ほぼ10㎞でヌプカの里です

 

山がぐんぐん近くなり

標高を増していきます

斜面の勾配に合わせてアシストを強化します

yamaha  upj-erのシフトは

ノーアシスト・+エコ・エコ・スタンダード・ハイの

5段階のモード設定になっています

 

ギヤ調整でエコモードでも上れますが

スピードがぐんと落ちます

当然ながらハイモードで軽快に上っていきます

牧場で休んでいた牛たち

 

草をはむ牛たち

日高山脈もよく見えます

 

登山口でヌプカのゴールとしました

 

ヌプカの里からの眺望

よい眺めですね

 

前回は士幌高校までしかこれませんでしたが

この日は念願かなってヌプカの里まで来れました

 

もうすぐ陽が暮れます

今日は前回よりも時間が押しての戻りになってしまいました

 

ほとんど下り基調で帰ります

 

どんどん陽が低くなっていきます

それでも気になる周りの畑

イモ畑は花盛り

おじさんの影がイモ畑を走っていきます

横目でチラチラ見ながら

いい気分

 

東音更辺り

夕陽が小麦畑を照らし黄金色に輝く

光のマジック

 

十勝大橋を越えて堤防道を走るころ

 

札内橋を越えて幕別側の堤防から

 

自宅着

サイコンは151㎞(Stravaは150.17㎞)

バッテリーは45%の残でした

 

前半タラタラ

後半焦り気味

十勝の大地を感じながらのロングライドに満足!


日高山脈&東大雪 裾野めぐり 前編

2023年06月22日 | スポーツ観戦
昨日、かねてより走ってみたいと考えていたコースの一つ
十勝平野を囲む日高山脈と東大雪(石狩山地も含めて)
同時に両方を巡るには...
 
さわり程度ですが両山系の裾野を巡って
自らの課題に対応しようと決行した次第
 
意気込んで出発した割には寄り道も楽しくて
自宅に戻るころは(夏至とはいえ)午後7時
 
前回使った写真再掲載も含めで記録してみます
 
前編は新嵐山スカイパークまで
 
自宅を10時過ぎに出ました
 
 
 
はじめに寄ったのはパン工房麦音
ここでパンを2個買って1個を早めのランチ代わりにいただく
 
1個はアンパン
11時は早飯ですね(笑)
 
パンを2個買ったら
食パンを1枚サービスにいただく
 
かなりのロングライドになるはずなのに
まだ寄りたいところがあって
帯広の森へ
 
インフォメーションセンターはぐくーむで情報をいただき
森の道にあるここ
掩体壕(えんたいごう)の小さな表示と小道
 
新聞に紹介されていたので行き道のついでに寄ってみました
掩体壕とは...
かの世界大戦時
近くに飛行場があり
飛行機を敵の目から逃れるように壕をつくって格納
 
写真の赤く囲まれたところに46基つくられていたそうです
 
帯広の森内で確認できたのは
太い赤〇だけだそうです
 
今回歴史として後世につなぎたいとの思いで
グループの方たちの手で
コンクリート壕の草木を整備したというような記事でした
木で示しているのが飛行機の原寸大だそうです
 
なるほど主翼と尾翼が収まる形の壕ですね
ただあったところということでおわるのではなく
整備して
実感できるようにしてくださった皆様
戦争遺構として価値あるものとなりました
ありがとうございます
 
帯広の森を出て本来の目的
新嵐山スカイパークを目指し
 
畑作地帯を駆け抜けます
 
十勝の畑作状況視察?
ここはニンジン畑
 
ここは甜菜(ビート)
 
ここはナガイモ畑
支柱やネットでどんな作物かが一目でわかります
 
薄曇りの空には
十勝幌尻岳の真上にできた暈雲
ちょっと幻想的
 
これは大豆ですね
 
作物は同じ色の葉に見えるものもあり
写真だけでは見分けがつきませんが
葉の形状で区別できます
 
おじさんは小豆と金時などの区別が苦手です
収穫時期で分かるんだけど...
 
イモの花畑
イモの花もどんどん咲き始めました
 
新嵐山公園はもうすぐ
手前に現れた川
美生川の清流
橋の上からも流れの音が聞こえ
清涼感いっぱい
 
公園内に入って一直線にスカイパークへのヒルクライム
戻ってSTRAVAを見たら
AV 14.9km/hになっていました
少しばかり脚力がついたのかな...
 
青空はなかったですがまずまずの光景
自撮りで
 
 
日高山脈方面
結構先まで見えてるね
上ってきた道も見えています
 
ゲレンデは放牧地
牛たちが草を食んでいます
 
 
うっすらと十勝岳連峰が見えています
十勝岳連峰はまだ残雪があることが幸いしました
右側にはトムラウシも見えています
 
ここで日高山脈を離れ
次の目的地
東大雪の裾野士幌高原ヌプカの里を目指します
 
例によって時間がかかり過ぎ
はたしてヌプカの里までたどり着くのか
 
続く...

日高山脈&東大雪 裾野めぐり (概要編)

2023年06月21日 | 自転車

天気よし 身体もおおむねよし

サイクルのようになった今日

ちょっと(最近にない)ロングライドに行ってきました

日高山脈の裾野 新嵐山スカイパーク

東大雪の裾野 士幌高原ヌプカの里

それぞれをつなぐ美蔓丘陵

薄雲がかかっていましたが

まずまずのサイクリング日和

走った距離も150㎞

疲れました

明日からはしばらく自転車に乗れないので

ため乗り?(笑)

概要だけですが今日の雰囲気記録

 

新嵐山スカイパ―ク

十勝岳連峰はうっすらと見えました

 

士幌高原ヌプカの里

日高山脈が見えます

 

ヌプカの里登山口前から

右の斜面は東ヌプカウシヌプリの裾野ですよ

 

コースプロフィル

 

こんなに走れたのは

e-bikeさまさま...

 

それにしても疲れました

お目に触れた方には

何がなんやらでしょうが

疲れに免じてお許しを...

 

おって詳細編を何回かに分けて記録します


e-bikeで足慣らし 後編

2023年06月20日 | スポーツ観戦

昨日は

完全休養したので足慣らしと

バッテリー残を消化のために

e-bikeでちょっとだけ出かけました

 

前編はメロディーラインの丘まででした

足慣らしに出たのでここまでと思っていましたが

 

バッテリー残が50%もあったり

体の動きも

もっと乗ったらとささやきかけるんですよね(笑)

 

バッテリー残量や

時間が遅くならないことを考慮し

北方面へ行くことにしました

北方面は東大雪があって基本上り基調です

そうなると帰りは基本下り基調というわけです

 

仮にバッテリーが消化されても

下り基調であれば

ノーアシストでも戻ってこれるということになります

 

いいだけ寄り道をしてここまで来てしまったことを少々悔いながら

目標を士幌高原ヌプカの里に設定しました

 

結果は

ヌプカの里までは行けませんでした

時間が遅くなって日が暮れてしまうこと

バッテリーの残りに余裕がなくなったことです

 

では後編の概要をもとに道々の様子を記録します

 

メロディーラインのゴルフ場向かいの景観です

デントコーン畑

小麦畑

日高山脈(北部方面)

 

坂の途中に道があったので初めて入ってみました

丘に放牧牛がいいですね

 

お聞きしたら道はここまでということで

坂の中腹まで戻りました

なんか横に動くものが...

あの酪農家さんの家の犬でした

吠えることなく追いかけてきます(見送ってくれたかも)

坂道に出たら犬はそこで止まっていました

追いかけられて吠えられたら恐怖ですが

なんか めんこかった...

 

坂の上はいつもの光景

坂の十字路を右折し前進

 

なだらかな丘道になっているので見通しがよくて

十勝岳連峰の裾野が見えました

手前の畑はよこしま模様

作物の種類で色合いの変化が出てきますね

小麦以外は未確認です

 

そろそろかと思っていたイモの花

ここの畑ではほぼ咲き誇っていました

驚き!

十勝の畑も

イモの花畑が見れるようになりました

 

舗装が右カーブしていたので

距離短縮を狙ってグラベルロードに入りました


(やっぱり時間がかかりましたのでいいのか悪いのか)

牧草ロールです

ラッピングしているところから

サイレージ(発酵用)ロールかと思います

 

送電線がコースの案内役


こんな風景が現れると

もうすぐ道の駅ピア21しほろ

道の駅でトイレタイムと

食料補給

 

午後3時過ぎになりました

急げ!(と言いながらあちらこちらに目移り)

 

士幌高校までやって来ました

ここで時刻は

午後3時50分

ヌプカの里までは10㎞です

ここまでほぼ50㎞

思えば十勝が丘展望台が余分だったとは言えません

そもそも足慣らしに出たのですから

 

バッテリー残は

10㎞の道程はほとんどがヒルクライム

帰りが下り基調でも残りが少なくなってしまいます

仮に陽が暮れたらライト点灯をしなければなりません

使い切るわけにはいきません

 

ここまでとしておきましょう

ということでここで折り返し

出がけに気づいた施設

最近できたようです

ユニークな教育を展開していますね

 

下り基調で帰りましょう

東ヌプカの裾野に牧場が見えます

士幌高原ヌプカの里は牧草畑の右端にあります

 

雲が切れて日差しを受ける小麦畑

帰りは十勝牧場内の一本道

丘陵のアップダウンが4つくらいあったかな?

 

すずらん大橋に戻ってきました

十勝川下流に見える十勝大橋

 

何とか陽が沈む前に自宅に戻ってきました

思い立った時が旬を自認するおじさん

ちょっとがロングライドになってしまいました

 

今日のクラブ例会は休養のため欠席しました

 

このサイクルでいったら

明日の天気次第では

余裕をもってヌプカの里攻略か?


e-bikeで足慣らし 前編

2023年06月19日 | 自転車

昨日は17日の自転車の疲れが残って

一日完全休養日としました

 

一日休んだおかげで今日は快調

次のサイクリングに向けて

足慣らしにe-bikeで十勝が丘展望台へ行きました

 

バッテリーもカバチャレ(ヒルクライムイベント)に満充電して

ヒルクライム&扇状地探索で残りが40%ほどあったと思い

(実際60%残でした)

一度使い切りたかったこともあったり...

 

ということで出かけた足慣らし

終わってみれば90㎞も走ってしまいました

勢いで走ってしまったけど

明日も完全休養か...

 

12時過ぎ足慣らしに出発

 

堤防に上がればゴルフ場

月曜日ですが車が結構あります

 

堤防の道わきのあっちこっちに

キバナコウリンタンポポ

 

堤防の林のクルミの木

すっかりクルミらしくなってきました

 

十勝川河岸の林越しに見える山

十勝岳連峰の裾野が見えました

まだ雪が残っているようです

 

三余庵のバラ

歩道に面したところにノイバラ

鼻を近づけたらいい匂いがしました

 

さて上りましょうか

見た目は壁が迫ってくる感じですが

e-bikeは大した問題にしません

いい仕事をしてくれます(笑)

 

十勝が丘展望台から

曇っていますが見えないのは山だけです

見える川は十勝川です

 

中央大橋(別称:白鳥大橋)

幕別町と音更町をつないでいます

 

ガーデン温泉のお城

林に囲まれるように見えます

 

メロディーラインの道へ向かってみました

餡子の素アズキです

 

メロディラインのルピナスが気になっていました

すでに花の旬は終わっていました

残念!

 

近くの水田に寄ってみました

十勝の酒

「十勝晴れ」の原料米(酒米)です

今年から畜大の碧雲蔵でつくられると聞きました

(これまでは小樽の酒造会社だったかな?)

 

メロディーラインの丘まで行きました

丘の斜面はソバが育てられています

8月あたりが花盛りでしょうか

e-bikeでの足慣らし

ここまでと考えてきました

 

残電量はまだ50%以上です

充電をしようと思っていますから

もう少し乗らないと...

 

終わってみればなんと!

90㎞走っていました

これは足慣らしではありません

立派なロングライドになってしまいました

 

さて?どこまで行ったかは

後編に続きます