ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

ゴルフダイジェスト「GOLF★ナデシコ」専用ゴルフピラティススクールスタート

2011-05-11 17:26:24 | お知らせ(メディア掲載他)

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。



6月からゴルフダイジェスト「GOLF★ナデシコ」専用ゴルフピラティススクールがスタートします!

詳しくは下記をご参照くださいませ。
これを機会に是非レッスンにご参加くださいませ!


ご連絡お待ちしております!

http://www.golfdigest.co.jp/digest/ladies_community/pilates/default.asp


ゴルフで持病の坐骨神経痛が悪化してしまいました・・・

2011-05-11 12:50:00 | ゴルフピラティス

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

先週あたりから持病の坐骨神経痛がやばいなあと思っていたのですが、実は先日のコンペのスタートホールでドライバーを打った瞬間に、さらに坐骨神経に刺激を与えてしまったようで、ラウンド中本当に歩くのが大変でした・・・

情けないことにほとんど走ることができませんでした。

今回痛めたのは、坐骨神経でも特に左側。そのため、インパクトからフィニッシュがとれない・・・ピラティスのインストラクターだというのに、ドライバーとウッドはほとんど手打ち。インパクトからフォローにかけて左の腰へのシフトの瞬間に坐骨神経がピリピリ・・・と痛むため、怖くてスイングができない…という状況でした。

何とも情けないですね。

でも不思議なことに、左側の臀部からハムストリングスにかけてのストレッチは全く痛みがなく、逆に右側のストレッチのときに痛みが走る状態・・・・

多分左の梨状筋(お尻のインナーマッスル)と小・中臀筋あたりと、さらには椎間板と腰椎4番5番あたりが坐骨神経にぶつかっているのではと考えられます・・・さらには腸骨筋あたりもいためているようです。

なので、今は毎日梨状筋と小臀筋、腸骨筋と骨盤を中心にストレッチ。改めて必死にカラダのメンテナンスに励んでおります!

 

不思議なもので、左手で荷物を持つと、左側の腰が痛いんですよ。特に腕に荷物をかけて持った状態が一番きつい・・・これは肩甲骨あたりの筋肉まで坐骨神経痛の痛みが影響しているからのようです。

長く歩くのも階段も結構きつかったりしていますが、全く痛くない動きもあったり・・・本当に坐骨神経痛というのはやっかいなものです。

 

皆様、ヘルニアもすべり症もきついですが、坐骨神経痛にもくれぐれも気をつけてくださいませ。

 

なお、坐骨神経痛の痛みは・・・

びりびり・・・とした痛みがある場合は、怪しいなと思ってください。


ゴルフピラティススタジオ 「Golcore(ゴルコア)」

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


ゴルファーに必須の骨盤底筋エクササイズ

2011-05-11 11:43:51 | ゴルフピラティス

こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です


昨日女性には本当に骨盤底筋が重要とお伝えしました。
もちろん男性も大切ですよ!特にゴルファー!

昨日は椅子に座ってスモールボールを挟むだけでも骨盤底筋が使われているとお伝えしました。
今日はエクササイズのポイントをご紹介させていただきます。

椅子に座ってお尻を内側から締めます。
椅子に対するお尻の設置面を出来るだけ少なくしていきましょう。
お尻の内側が引きあがってがっていく感じです。

息を吐きながら10回繰り返しましょう。できれば1日に5セットは行ってくださいませ。


お尻をべちゃっと椅子に付けず、常に出来るだけお尻の設置面を小さくしておくように意識しましょう!それだけで、十分効果ありです!

座った時に太腿も緩まなくなりますよ!


出来ればお腹(丹田)も背中の方に引き込んでおきましょう!

かなり効果大です!


カウンター