ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

簡単にできる「体幹」トレーニングその2ープランク(きついバージョン)

2011-05-21 07:25:38 | 体幹トレーニング実践編

おはようございます。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。

 

 

先日ご案内させていただきました体幹を鍛えるための簡単なゴルフピラティストレーニングをご紹介させていただきました。今日はその応用編です。ちょっときつめ。でもその分体幹にはかなり効いてきます。

 

プランク(きついバージョン)

1)四つん這いになり、胸の前に両肘を曲げて床につきます。親指が上を向くように小指を床にして掌同士をあわせておきます。肘の位置が上過ぎるときつくなるので気をつけてください。掌がちょうど胸の位置位がベストです。

※ここで両肘の下にバランスディスクを置くとさらにもっときつくなります。

2)鼻から息を吸って口から息を吐きながら右脚を伸ばします。次に左脚を伸ばします。つま先で立つようにして、踵をシッカリ後ろに引きましょう。お腹が落ちたりお尻が上に上がりすぎないように、頭から足先までが一直線になるようにして20秒キープ!!

ここまでは優しいバージョンと同じです。さらにエクササイズは続きます。

3)息を吸いながら右脚を斜め上に持ち上げます。息を吐きながら元の位置に戻します。息を吸って左脚を斜め上に持ち上げます。息を吸って元の位置に戻ります。

4)左右1セットを5回!お腹が落ちないようにしっかりお腹で体を支えておきましょう。足を持ち上げるときはお腹が緩みやすくなりますので注意。さらには腰が反らないように気をつけてください。

肩の力を抜いて、肩甲骨を下げましょう。目線は真下を見ておきます。顎が上がると腰が反ってしまうので気をつけてください。お腹をシッカリ背中の方に引き寄せておきます。

可能であれば3セット、がんばりましょう!

時間がない場合は1セットでもかまいませんのでお腹を意識して行います。腰が反ってしまうことが多いので気をつけてください。

がんばってきついバージョンをチャレンジしてみてください!

 


ゴルフピラティススタジオ「ゴルコア」

 

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602 

 

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

Web:http://golcore.com

--------------------------------------------

6月より「GOLF★ナデシコ」専用ゴルフピラティススクールスタート!

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613

 


カウンター