こんにちは。ゴルフピラティスインストラクターの太田です。
昨日自力整体の小山先生がレッスンのときにお話されていたのですが・・・・
最近の20~30代の方は、拳が作れないんだとか・・・
拳!?
ですよね。
なんと、親指を外側から曲げられないらしいのです。親指を先に曲げてから他の指を曲げてしまったり、親指だけ伸ばしたまま・・・
これでは格闘技なんかできませんよね。
でも他人事だなんて思わないでください。
ゴルファーの皆様、指って大切です!!
ゴルフはクラブを握ります。
つまり、手ではボールを触ることはできません。
っということは・・・・
クラブを持つ指でしっかりクラブをコントロールしなくては、思うようにボールが打てない!!ということです。
なんだよ、そんなことわかっているよって思われるかもしれませんが・・・・
結構グリップで悩まれている方も多いのでは!?
グリップがしっくりこないという方も多いのでは?
これってまさに指です!!
指の感覚がしっかりしていないと、クラブをコントロールすることはできないんです。
肩甲骨や肩が硬いのも問題ですが、指が動かなかったら、クラブでしっかりボールを捕らえることはできないんです!!
試しに両掌を上に向けて左右両方とも一遍に親指から1本1本曲げてみましょう。そして小指から開いてみましょう。
次は小指から1本1本曲げてみましょう。そして親指から開いてみましょう。
今度は、左は親指から、右は小指から曲げてみましょう。そして左は小指から、右は親指から開いてみましょう。
さらに目をつぶって繰り返し行ってみましょう
できますか!?
結構難しくないですか?
結構動かないものです。特に左右がばらばらになったり、目をつぶったりするとすぐにできなくなってしまいませんか?
そんな場合は脳からの指令が指に行かなくなっているので、練習しましょう!とにかく指を動かす!!
指はクラブとカラダをつなぐ大きな役割をする部分です。指に脳からの指令が伝わらなければ、パワーは伝わりませんよね。
先ほどのマンぶりと同じです。どんなにマンぶりをしても、指先が動かなければパワーは伝わりません!!
地味な練習ですが、どこでも出来ますので、指を動かしましょう!!
なお、拳の話を詳しく知りたい方はこちらに書きましたのでどうぞ。
ゴルフピラティススタジオ 「Golcore(ゴルコア)」
都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分
TEL/FAX:03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)
--------------------------------------------
ゴルフダイジェスト・モバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」の
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!
ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』
---------------------------------------------
下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613