経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

産業の活力

2014-04-26 05:53:21 | 日記
産業振興だけど,地域ごとの行政によって各種の事業支援の取り組みが行われているでしょ.神戸だけど,いろいろなサポート体制の充実にも取り組んでいる,そんなところ.

で,神戸の産業用地だけど,幾つかのエリアが用意されていて,どのエリアも既に活躍している企業さんがあって,さらに用地を利用される企業さんが増えれば,今後の展開が期待できる,そんな状況.神戸全体の産業創造がより活性化されるには,こういった企業さん同士の交流や協調が大切で,このアタリの仕掛けをしっかり構成して行くのが必要なの.

個人的には,レンタルオフィスラボに興味があるの.要は,起業に挑む方々がどうやって事業創造を実現して,安定継続を図るのか,そんなことが気になっているの.調べていた資料は,神戸の事業用のレンタル施設で,事業展開にあったところを選ぶ必要が・・・.だけど,起業の準備や,起業して間もない場合はスモールオフィスが良いかと・・・.この手の小さいタイプのものも用意されている,そんなこと.

こういった事業支援の取り組みは,他の地域でも行っているし,何しろ産業の活性を促す活動って重要でしょ.要は,事業支援の専門家,こういった方々の育成も必要なの.それに,事業支援そのものもビジネスでもあるし.

自分の場所をしっかり獲得する,要は働くことを自分で創造する,そんな心構えも大切で,ビジネスの展開をいろいろな視点で考察するのも良いかと.

頑張りましょう.


4月25日(金)のつぶやき

2014-04-26 03:51:06 | 日記

中小企業の活性化だけど,きちんと取り組んで行くのが自分のお仕事でもあるの.昨日は,地元の製造業の方々といろいろお話しができてお勉強になった,そんな次第.ものづくり産業の振興だけど,生産マネジメント技法の知を浸透させて行く,個人的にはココイラのことが役目かなーと.


起業して経営を維持し,さらに事業展開も.こういった事業創造だけど,とても大切なの.だけど,まずは経営の能力を身につけて,じっくり事業創造のプロセスを遂行する,そんなことも必要でしょうよ.


生産マネジメントの技法だけど,知識創造の仕掛けを基盤にまとめたい気分.どうやって効率的なシステムズを構築するのか,そんなアタリの仕掛けのこと.特に,協調型知識創造だけど,凄く大切.