経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

役立つ能力の獲得

2015-09-01 22:48:09 | 雑感

役立つ能力だけど、コレを懸命に学んできっちり社会で生活できる、そんなことって大切でしょうよ。だけど、役立ちそうにもない基礎の力量、そんなものをいっぱい獲得し続けないと、役立つ能力って身に付かない、そんな気が。

で、基礎の力量を鍛錬するのって、趣味で好き勝手するのとはまったく次元の違う好き勝手さが必要で、さらに、ずっと続けるなんて、自由気ままさを努力してつくり出す、そんなことが必要・・・。

好きなことやって食べて行くって、案外、隠れているものの難しさがあって、非凡じゃないとできない、ということかと。

ジェフベックを聴いていたら、そんなことを感じて・・・。


フィジカル・アセットのマネジメント

2015-09-01 17:36:33 | 雑感

アセットだけど、やはりコレのマネジメントって重要。

で、ココイラの専門家を養成する、そんなことが大切。具体的には、アセット全般のリスクに関するプロ、要はそういった方になるための鍛錬を提供、そんなことが必要で・・・。

頑張りましょう。


8月31日(月)のつぶやき

2015-09-01 04:23:06 | 雑感

ファイナンス関連

2015-09-01 04:21:28 | 雑感

ファイナンス関連の専門能力だけど、やはり大切。で、ココイラのリスク・マネジメントに関しては、自分の研究の範疇、そんな位置づけにもしている、という状況なの。

頭を切り替えて、何しろ、しばらくは証券投資の授業に集中、そんな状態にする必要があって・・・。

だけど、授業の準備に集中するのって、周辺のことが気になって、それでお勉強することが増えて行ってしまう、といことなの。で、結局、授業の前に教える方って凄くお勉強するから知的な好奇心が上がっている、そんな状態。だけど、実際の授業になると、何となく自分自身の知識の吸収としては終わってしまっていて、やや飽きてしまっている、というワルイ状況に・・・。ココイラって、やはり気を付けないと・・・。

そう言えば、自分でお勉強することができて、どんどん知識開拓できる、結局、そんな能力って大切でしょうよ。さらに、より深い探求に進んで、オリジナルな結果を導く域まで達する、そんな力量も。ココイラって専門職に必要な能力、そんな気がするけど。

頑張りましょう。