経済学の理論だけど,興味があるし,もちろん経営デザインを考察する上で大切だと思っているの.だけど,コレだけをやって行くのって,やはり自分にはできない,そんなことかと.
MBAの授業だけど,証券投資に必要な金融経済学の概要を扱う,そんなことなるかと.だけど,細かい理論を数式を追って解説するのはやらない,ということ.もちろん,金融資産のリスク評価に絞って,特に確率モデルだけを中心に展開する,そんなことであればリスク計量の技法構成の自分の研究とも繋がるのだけど,ココイラを外れると自分の専門じゃないので,探求ができない,そんなことに.
古典派,ケイジアン,新古典派,新古典派統合,ポストケイジアン・・・と,気になることはいっぱい.それに,しっかり頭を整理したいもだけど,授業では精緻に扱えない,ということでしょうよ.個人的には,やはり,こういった構成がどうも・・・.
とりあえず,一般的な金融工学の基礎のレベルにして,それで授業を行う,ということ.