経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

行き詰まらないための工夫

2016-10-19 07:53:16 | 雑感
経営技法だけど,行き詰まらない,ということを実現できる術,ということかと.だけど,不規則な諸事情が絡んでくるので,厄介,ということでもあって・・・.要は,完全って難しい,で,不完全だけど大切,ということかと.

で,まあ,見通しを誤って身動きできない,という辛い状況からどう脱却するのか,というアタリのことも含んでいて,こっちで考えると,やはり経営技法って大切,という気がしているの.もちろん,完全じゃなく不完全なんだけど.

考察は続くけど・・・.




ビジネス・パーソン養成という使命

2016-10-19 07:43:44 | 雑感
商大の伝統だけど,ビジネス・パーソンの養成が使命,というアタリマエのことの大切さを感じているの.

で,個人的には,情報数理とビジネス,という管理科学と経営システム科学の基盤を大切にしたい,ということ.

だけど,常に先端を追究する,というのが良いかと.AIと関わる,そんなことってどうしても避けられない,ということでもあって・・・.何しろ,お勉強し続けないと・・・.もちろん,技法の創成が重要.

頑張りましょう.


情報と金融

2016-10-19 06:59:32 | 雑感
情報だけど,今やビジネスでは基幹,という位置づけでしょ.

で,金融だけど,情報との関係をきっちり追究してビジネスを創成する,そんなことって重要.

だけど,金融経済学,計量経済学,金融工学,財務分析・・・をしっかり理解していないと,情報だけじゃ何も創成できない,というアタリマエのことを理解する必要があるでしょうよ.で,その理解の上で情報工学および情報科学の先端を理解して・・・.

で,ビッグデータ,機械学習とベイズだけど,結局はココに辿り着くのだけど・・・.

頑張りましょう.

10月18日(火)のつぶやき

2016-10-19 03:42:15 | 雑感