経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

次世代生産の技術および経営技法

2016-10-31 23:24:42 | 雑感
次世代生産だけど,技術と経営技法と絡めて開発をする,というアタリが重要かなーと.

だけど,デザイン・プロセスの重要性,という視点をどう実現化するのか,そんなことを考えているところ.

頑張りましょう.

ブレーキの鳴き

2016-10-31 07:22:11 | 雑感
半年前にちょこっと削ってもらって直った,と思っていたらやはり鳴きだして・・・.クルマのブレーキのこと.

点検の予約を入れたのだけど,オイル換えだけじゃなく,この鳴きもまた弄ってもらおうか迷っている状態.どうせ,また鳴る?

まあ,娘がもうすぐ?免許取れそうで、免許を手にしたら乗りたがってもいるしで,やはり直しも依頼しようか・・・.

BRZなんだけど,他でも出ているのかなー,こういう症状.


創造する組織とその技法

2016-10-31 06:26:15 | 雑感
組織だけど,創造できなければオモシロくない,という気がしているの.ビジネスでは,ココイラって重要でしょうよ.

で,その技法だけど,しっかり導入して,組織創造のマネジメントを継続する,ということに.品質経営がココイラのベースにもなっていて・・・.

品質って守りと攻めの両面があって,イノベーションとも繋がっている,ということでしょうよ.

だけど,育む,という基礎の人財育成のやり口とも一体化していて,品質教育を地道に続けることが必須でもあって・・・.

経営統計学だけど,こういったアタリとの絡みをきっちりわかっていないと,問題解決の思考のツールとしてに位置づけが理解できず,世界の流れから外れてしまう,という気がしているの.ビジネス・アナリティクスって,ホント,アチコチで重要視されている,ということって嘘じゃないでしょうよ.

その一方で,科学的に物事を推察する他の方法論も同時に使う必要があって,コチラが劣ってくると,組織って衰退してしまう,そんな仕掛けにもなっているようで・・・.

個人的には,統計学って嫌いじゃないけど,物理学や経済学などのお勉強も必要って思っていて・・・.企業さまでのセミナー等でも,ココイラを語るようにはしているのだけど・・・.

頑張りましょう.


10月30日(日)のつぶやき

2016-10-31 03:38:28 | 雑感