経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

専門職のための鍛錬

2016-10-04 21:18:52 | 雑感
学部の学生さん方に職における専門能力の向上を説明しても、やはり簡単には理解してもらえない、ということでしょうよ。ココイラのギャップをどうしたら良いのか・・・。

要は、社会人大学院の方々、それに企業さまから依頼されて行っている様々なセミナー等ではスンナリ理解してもられることが、何故か学部の学生さん方だと壁があって、妙な抵抗を感じて・・・。

その一方で、海外の大学では・・・。

まあ、じっくり、丁寧に、少しずつ積み上げる、そんなことが大切かと。

そう言えば、うちの娘は大学院に行くのか、というアタリでも、まあ、アレコレあって。他人さまのご子息さま、お嬢さま方って、確かに自分の娘より難しい、という当たり前のことなんだけど・・・。

頑張りましょう。


ファイナンスの大切さ

2016-10-04 07:49:22 | 雑感
お金の仕掛けを学問で理解する,というのが嫌いじゃないの.あくまでも個人的なことだけど.

経営するのにお金の仕掛けを学問で理解していないと,困ることって少なくない,という気もしているの.

コーポレート・ファイナンスだけじゃなく投資理論,それに金融経済学,金融工学等の理解って大切でしょ.

金融の基礎

2016-10-04 07:30:30 | 雑感
金融論のお勉強だけど,マクロ的に金融経済学それに金融システムを理解する,という視点が重要でしょうよ.

で,金融市場と金融の価格変動に関するお勉強も必要で,ココイラをポートフォリオ,債券価格,オプション価格等の数理的な理論からしっかり理解する,そんなことって大切.もちろん,コーポレート・ファイナンスもしっかり頭に入れる,ということは必須だし,企業経営に関してもしっかり理論を学ぶ必要もあるでしょ.

それに,国際情勢,政治といったアタリも,最新の情報で分析できる能力が大切.要は,英語の力が必須.

その他,法学や職業倫理や・・・.

こういった金融の専門能力だけど,基礎が大切で,まあ数学,それに確率・統計って必須でしょ.ココイラで崩れると,先にまったく進めない,そんな仕掛けにもなっているかと.

東京だけじゃなく,ニューヨーク,ロンドン,シンガポール,香港,それにシドニー・・・とグローバルに活躍できる人材の育成って必須で,特に数学,確率・統計ってコノの基盤になる,という言い方も大げさじゃない,という気がしているの.

要は,経済・経営系の学部では,金融の基礎,すなわち数学と確率・統計をしっかり積み重ねてお勉強する,ということが大切かと.

頑張りましょう.


経済リスクの計量と数学

2016-10-04 01:10:22 | 雑感
数学だけど,経済・経営系の基礎教育ではとても大切なの.で,数学をさらに専門で使う,というのが必要で,例えば経済リスクの計量分析がその一つ.

しっかり,積み上げてお勉強する,という姿勢が必要なの.

何しろ,コツコツと・・・.

頑張りましょう.

経済物理学

2016-10-04 00:22:25 | 雑感
経済物理学と計算科学だけど,やはりココイラを融合した力量って大切なの.

経済学のお勉強だけど,先端をしっかり意識して自分の専門能力をしっかり積み重ねて・・・.

まあ,金融の場合,特にこういったことが必要なの.

だけど,幅広く,経済全体のお勉強もしないと,専門職には就けない,という具合であるの.要は,より深い専門の力量と,より幅の広い経済関連の理解,そんなT型の力をしっかり固めないと専門職になれずで・・・.

頑張りましょう.