経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ビジネス創成の技法

2016-10-16 08:00:30 | 雑感
ビジネス創成だけど,実践経営をベースにしながらこの技法の構成に挑む,そんなことって重要でしょうよ.

ビジネス・スクールってワクワクする,そんなところでもあって,多くの方々が関心を寄せている,ということでもあるの.ビジネス創成の基盤は場の形成でもあって,要はビジネス・スクールって場を提供する,そんな一面でもあるの.

だけど,オリジナルのアイデアで地道に取り組む,そんなことって必須で,個人的にはクォリティをコアにアレコレと展開する,そんな手口.まあ,商大の伝統をしっかり意識しながら,高度な技法を数理からしっかり組み立てる,要はそんなこと.それに,ずっとやってきたことだし,とりあえず.

確かに,50を過ぎると辛くなるけど,逃げ出さずに真摯に・・・.50,60代って騙しが効かない,ということでもあって,実力・実績・才能そのものが如実に出る,ということでしょ.若い頃からサボって何もやってこなければ,何もない,というアタリ前のことなんだけど.

頑張りましょう.


10月15日(土)のつぶやき

2016-10-16 03:41:53 | 雑感

関わらないというやり口

2016-10-16 01:28:17 | 雑感
ちょこっと面倒な選択?が生じて・・・.よくあることでしょうよ.まあ,色々とあるお仕事の中での一つ,ということなんだけど.

で,関わらない,要はそんなことを言い聞かせて何も考えない,というやり口って大切,という気がしているの.個人的には,お仕事の窓口は一つにしている,要はそんなことでもあって,欲を搔くと?破綻する,という結果になって・・・.

世の中ってウマくできている,そんなことかと.

頑張りましょう.

実践経営と金融経済学の理論

2016-10-16 00:22:47 | 雑感
金融経済学の数理だけど,個人的には凄く興味があって,かつ経済リスク解析の研究とも繋がる,そんなこと.だけど,実践経営との結びつきをしっかり追う,そんなことも大切に思えて・・・.

で,経営をベースにココイラを構成した方が高度な数学を使えて良いように感じているの.確率解析だけでなく,ベイズ統計学の応用とも繋がって・・・.要は,フィルタリング,機械学習,情報幾何,代数幾何,統計物理学といったこと.

経営システム科学あるいは管理科学だけど,本来は凄く拡張性があって,かつ学問的には格調高い,ということでもあるの.

頑張りましょう.