経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

修了式

2016-10-01 08:20:15 | 雑感
昨日なんだけど,社会人大学院の修了式,だったの.皆さん,経営専門職の修士課程をお出になられ,MBAをお取りになられた,ということで,高度な専門家,という位置づけに.1年半,土曜だけの授業,というやり方なのだけど,やはり,ココで教えている,ということにこちらとしてもアイデンティを感じていて,しかも実務と経験を通じての思考に長けている学生さん方から教わることが多くて・・・.

経営を徹底的に探究し,科学的方法論で技法を構成する,という自分の課題だけど,実践と理論という2つの融合を大切にしながら,まだまだ続く,そんなことかと.個人的には,品質経営の経営技法を奥深く探究する,というアタリがお仕事なんだけど・・・.品質・リスク・安全の数理的な評価法とシステムズ・アプローチ法,そしてデザイン技法の具体的な創成,要はそんなことでもあって・・・.

頑張りましょう.






組織で共有する知恵と知識,そして創成の具現化

2016-10-01 07:26:04 | 雑感
組織だけど,やはり強いのって頼もしいでしょ.それと,良いということも.

実は,ここのところ,京都のある企業さまに関わっていて,アレコレ悩みながらもお仕事をこなしているだけど,企業全体に横たわるなんとも言えない雰囲気を感じるの.要は,創業以来のフィロソフィー,というものなんだけど.

正直,凄くお勉強になっていて,この企業さまの持つ創成の力量のベースを感じることができる,という次第.もちろん,他の企業さまでも諸々のことをお勉強させて戴いているし,創成力の高さに感心させて戴いているのだけど,京都のその企業さまは積み上げられてきた独創を感じる,そんなことでもあって・・・.

トップの方針管理が的確で,かつしっかり知力経営のマネジメントができている,そんな企業さまって健全,というアタリマエのことがシンセンに思えて・・・.そう言えば,確かに京都にある幾つかの大学さま,色々と工夫されて強さと良さを引き出そうと奮闘している,そんなことでもあるみたいだし・・・.

自分はどこに向かうのか・・・.

頑張りましょう.