経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

円筒のビル

2016-10-05 22:56:04 | 雑感
横浜だけど、昔から?ある、円筒の高層ビルに宿泊、という状態。風が強いせいか、まあ、キシム音がしているの。こんなもんかなー。円筒のガラス窓が原因? 室内は扇型だし・・・。

古い高層ビルのメンテナンス、それに維持管理のコストなど、気になることって多くて。要は、バルブ期、その後の高層マンションブーム期?などの物件だけど、ココイラに関する保全性理論と不動産の価格理論を融合したファイナンス数理が気になって・・・。

広い意味での経済・経営工学って大切でしょうよ。



故障物性の統計物理

2016-10-05 19:33:32 | 雑感
リスク解析の数理モデルだけど、故障物性の統計物理、という視点での考察って重要なの。だけど、ココイラって金融経済学での統計物理とも繋がっていて・・・。

生存時間解析と経済リスク、それに信頼性理論が繋がっている、とういうアタリの説明だけど、こっちも大切なんだけど・・・。

ベイズだけど、30年近く前にやっていた頃は、ホント、批判されたけど・・・。リスク解析の理論だって、あと30年もすれば統計物理をベースに一般に知られるようになるでしょうよ。

頑張りましょう。


10月4日(火)のつぶやき

2016-10-05 03:40:45 | 雑感

経済情勢の理解

2016-10-05 02:49:42 | 雑感
ビジネス・パーソンにとって、やはり経済情勢をしっかり把握するのって必須でしょ。特に、世界の状況を理解しないと、予測ができない、そんなことでもあって・・・。

で、まあ、海外からのインターネットによる各種の情報だけど、凄く有用。

だけど、経済情勢の生の姿を知るには、ココイラをまずは利用する、そんなことのできる力量をつける、というのが必要ってなるの。と、言っても、案外、難しいでしょ、経済・政治の動きを経営者や政治家の生の声から理解する、要はそんな英語の力のことだけど。

頑張りましょう。