経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

稚拙さからの脱却

2016-10-17 22:09:18 | 雑感
経済・経営系のお勉強だけど,常に実践をベースにする,そんなことが良いかと.だけど,しっかり理論の成り立ちを意識して,かつその理論の創成も含めて実践への適用を探究し続ける,そんな姿勢って必要って思っているの.

で,特に,余りに稚拙,という状態からしっかり抜け出す,そんなことって大切って感じているの.要は,ベースとなるべき理論が見えない,そんなことを感じたら,やり方を変える,そんなことって必要かと.

どうしても,金融経済学の理論そのもをアレコレ弄りたい,そんな気分なの.もう少し統計物理学の考えた方を入れた方が良いように思えて・・・.もちろん,使う数学も・・・.計量経済学も含めて,先端の数理科学の方法を取り入れる,というやり口も大切かと.要は,金融工学の方法論をもっと深く探究したい,ということなんだけど.


頑張りましょう.









中高年に必要な実践ビジネス思考と技法

2016-10-17 08:06:53 | 雑感
ビジネススキルのアップだけど,中高年の方々にとってはより実践的なビジネス創成の思考と技法,といったアタリのことが必要って感じているの.要は,自分できっちり稼げる,そんなことの基盤を整理して,破綻しない実践を遂行できる能力を身に付ける,ということかと.

あくまでも,リタイヤする時期が延びて,何をしなければいけないのか,ということを鑑みてのことなんだけど,まあ,勤めている今の会社等の定年後は自らビジネスを手がける,ということなんじゃないかと.スモールビジネス,やはり大方はそういったことでしょうけど.

で,MBAだけど,実は中高年の方々が関心を寄せている,ということでもあって・・・.根底には,独立不羈の精神,ということがあって・・・.

頑張りましょう.


10月16日(日)のつぶやき

2016-10-17 03:40:01 | 雑感