経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ファイナンスのテキスト

2018-09-17 16:32:05 | 雑感
債券と金利を授業で扱う、そんなことを考えているの。

だけど、内容を掘り下げ過ぎると、かなり厄介なことになるし、キッチリ体系を構成しないで表面的だけだと、理解が深まらない、ということに。

只今、海外の大学院で使っているテキストを調べていたのだけど、この薄さで授業を展開するには宿題を多く出さないと成り立たないかと。

欧州のビジネススクールでは、10ヵ月程度でファイナンスを扱うコースがあって、確かに魅力を感じるのだけど、授業のレベルを下げずに修了生の能力を確保するには、やはり工夫が必要でしょうよ。

もちろん、基礎と応用の知力に関して、前提のレベルを設定する必要があるけど、理論と実践を両立させるには体系を工夫するのが当然で・・・。

だけど、教える側だけお勉強しても、空回りで・・・。

頑張りましょう。






準備

2018-09-17 12:39:28 | 雑感
明日からの京都でのお仕事だけど、この準備をしている、という状態。その後は、MBAの証券投資の授業があって、その準備も。

そう言えば、学部の1年生向けの統計学だけど、後期はこの授業も懸命に準備をして・・・。もちろん、宿題とレポートを課すし、授業中も練習問題を解くので、学生さんの立場だと面倒な授業、そんなことになるでしょうよ。だけど、統計学の基本をきっちり学ぶ、そんなことってグローバルスタンダードでもあるし、商大の頃から続いてもいて・・・。

頑張りましょう。


劣化および故障の診断技術

2018-09-17 05:45:40 | 雑感
モデルベースモニタリングに基づく劣化および故障診断の技術だけど、とても大切なの。

自動運転で考えれば、アイテムそのものの状態をしっかり認識して診断を行えないと、不具合のままでの自動運転になってしなって・・・。要は、センサーが劣化しているのに、この信号の下で運転制御を行えば、望ましい結果でないことになって厄介な自動運転になってしまう、ということ。

機械学習だけど、ココイラだけでなく様々な分野での劣化および故障診断では必要、そんなこと。大がかりなプラントになると、高度でかつ複雑な診断システムの開発を行うことになって、プラントの自動化システムに組み込む、ということに。

信頼性工学と機械学習だけど、密接、ということ。

頑張りましょう。




9月16日(日)のつぶやき

2018-09-17 04:50:58 | 雑感