経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

プロフィット・チェーンにおけるクオリティの本質

2019-01-31 08:15:18 | 雑感
顧客と従業員の両方を繋げる、そんなマネジメントって大切でしょうよ。クオリティの基本をしっかり理解する、そんなことって重要で、かつそのための方法論をしっかり使う、ということも。

そう言えば、信頼性の概念についてアレコレと考察を深めたい、そんなことを個人的には思っているの。要は、意味を見直す、ということ。

エンジニアリングだけでなく、しっかり経営学および経済学も視野に入れて考察しないと・・・。破綻してからでは遅いでしょうよ。

頑張りましょう。




経済・経営系の数学と統計学、さらに計量分析と意思決定

2019-01-31 08:01:18 | 雑感
基礎を徹底的に理解する、ということって必須。だけど、応用ができないと意味がない、そんなことでしょうよ。しかも、実践をしっかり扱える、ということが大切。

経済・経営系の数学と統計学だけど、教える側も同じで、基礎だけじゃ不十分、そんなこと。結局、教わる学生さんが求める能力を基礎から応用までしっかり扱える、ということって大切でしょうよ。もちろん、教えている側も能力って色々で・・・。

頑張りましょう。


金融経済学およびファイナンスの基礎と応用

2019-01-31 07:37:06 | 雑感
グローバルでの経済状況を理解して、企業の置かれている経済リスクをきっちり理解する、そんな能力って大切でしょうよ。

だけど、そのためには金融経済学およびファイナンスに関する基礎と応用をしっかり身につける、という地道なお勉強が必要、ということ。

もちろん、ココイラって広いし深い、そんなことで、経済学の入門程度を知っていても理解が深まらずで・・・。もちろん、簿記だけでもやはり・・・。

そう言えば、MOTだけど、イノベーションや生産にだけではやはり物足りない、そんなことで、金融をきっちり理解できないと先が読めない、ということでしょうよ。

頑張りましょう。

1月30日(水)のつぶやき

2019-01-31 04:45:05 | 雑感