経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

固体物理学

2019-01-10 22:41:51 | 雑感
固体物理学だけど、関連するものをアレコレと繋げて理解したい、という気分になっているの。どうしても、数学のモデリングをきっちり構成したくて・・・。

頑張りましょう。

増幅回路と演算増幅器、さらに集積回路、そしてデジタル回路

2019-01-10 21:00:54 | 雑感
とりあえず、頭の中の整理をアレコレと復習しながら行っている、只今、そんな状態。電子工学の基本レベルのアタリで、まだまだ曖昧で深みがない、そんな状態でもあるのだけど、ちょこっと急に必要になって・・・。

そう言えば、高校のときの物理IIでもトランジスターを扱った、そんな記憶があるのだけど、でも増幅回路はどうだったか? 学部のときにココイラを一通りお勉強した、ということだったみたいで、断片的には覚えていて・・・。たぶん、教養部の教室だったかと。でも、論理回路なんてやっていなかったはずで・・・。

さらに、固体物理学に関しても頭の中を整理したいし、量子力学までしっかり・・・。故障物理の考究を深めたい、そんなことが目的なの。

急にお勉強することが増えてしまってはいるけど、逃げ出さずにコツコツと・・・。

頑張りましょう。




偏微分方程式

2019-01-10 13:16:47 | 雑感
修士のときの数学だけど、代数と偏微分方程式論の2つをお勉強、そんなことだったかと。電磁気学だけど、偏微分方程式は学部の知識じゃない、ということでしょうよ。もちろん、確率微分方程式との繋がりは、その後で・・・。

とりあえず、頭の中の積み重ねも整理しながら・・・。実践で使いながら蓄積を有効に活用する、要はそんなことなんだけど。

頑張りましょう。

電磁気学

2019-01-10 12:49:22 | 雑感
教養部の有難さだけど、今になって感じることがあるの。1年生の前期が主に力学で、後期が電磁気学、2年生では相対性理論と量子力学だったかと。熱と流体、固体の関連は専門科目があって、そっちでお勉強、ということだったかと。

とりあえず、只今、ちょこっと急に必要になって電磁気学の復習をしているの。電子工学も兼ねてだけど、やはり物理学の理論から丁寧に・・・。

頑張りましょう。


製作、制作、政策

2019-01-10 07:40:26 | 雑感
理論と実践だけど、対象との関わりを考えると、表現が違ってくる、というのってあるでしょ。例えば、取り組みの言い方が「製作」、「制作」、「政策」のどれなのか、というようなこと。他に、「作成」あるいは「作製」のどちらかということも。

どの表現でもあっても、対象を扱うのって、「カタチにする」、そんなことか基盤でしょうよ。要は、「体を成して目的に到達している」ことが成果になっていることが求められる、ということかと。

オリジナルでなく、かつ満足な成果にならず、何をやっても中途半端、ということばかりで、取り残されてしまう、という焦った状況に陥って、それで、どうにか抜け出したい、という思いに至ることって稀有じゃないでしょうよ。

だけど、向いていれば打開して何かデキルし、そうじゃなければ他の道を・・・。個人の実力主義で捉えると、そんな言い方になってしまう、ということかなー。もちろん、仲間や組織との関わりや技法といった影響も様々なんだけど、自己の明確化が曖昧だと、組織が混乱して・・・。

考察は続くけど・・・。

頑張りましょう。












メカトロニクス

2019-01-10 07:18:37 | 雑感
そう言えば、急に頭の中に出てきた言葉なんだけど、メカトロニクス、なの。

50歳を過ぎてアレコレと考えている中で、自分の培ってきたベースを大切にする、そんなことがあって、それで持ってる自己の能力を整理して統合してみようかと。

電子回路、機械設計、それと制御およびソフトだけど、とりあえず頭には叩き込んできた、そんなこと。信号処理、統計解析もこういったことの延長で身につけた、要はそんなこと。品質・信頼性・安全性だけど、結局、すべてが必要で、かつ知識と組織をシステム科学で捉える、ということも関わってきて・・・。

で、まあ、メカトロニクス、なんとなく全てをウマくは表現していないけど、でもコアではあるので、やはり見直しを・・・。その一方で、さらに機械学習といったIoT絡みも付加して・・・。

それと、物理学および応用物理学、数学と応用数学といったアタリのことは長年意識してきたのだけど、化学系をサボってきた、ということもあって、化学工学から這入り込んで、ということもしたいのだけど・・・。プラント全体で考えると繋がって・・・。

部分と全体をしっかり構成する、どうも50歳を過ぎたらそんな力量が大切みたい。奥深さと広さ、要はそんなこと。

頑張りましょう。


サプライ・チェーンとIoT、機械学習

2019-01-10 06:03:28 | 雑感
サプライ・チェーンだけど、やはりしっかり考えたい、ということが個人的な状況。要は、IoTと機械学習、それと最適化の理論と実践を応用する、そんなことで、ココイラでの自分の役目をしっかり組立てる、ということ。

そう言えば、危機管理での対処も同時に考究するのって大切でしょうよ。アナログのシステムのことを考えていたら、デジタルだけの世界でのリスクが気になって・・・。

頑張りましょう。





1月9日(水)のつぶやき

2019-01-10 04:27:49 | 雑感