経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

地域イノベーションのフォーラム

2019-01-23 07:42:57 | 雑感
地域活性だけど、とても大切。個人的はには、経営学と経済学の融合を図った理論構成、および実践への取組みが重要、そんなことを考えているの。

27日にフォーラムを開催、そんなこと。関係しておられる方々にはご案内を既に出させて戴いているのだけど、今回のテーマは極めて重要で今後の展開もしっかり考察する必要がある、ということ。

叡知と格調って学問を信じて取組むには必須で、実践とは表裏の構図かと。フォーラムの場で知力を鍛えるのって大切でしょうよ。

頑張りましょう。


薬効

2019-01-23 02:01:23 | 雑感
無増悪生存期間だけど、この解析には興味があるの。薬効、そんなことの評価も意味している、ということ。

10年ほど前の映画だけど、”Living Proof”というのがあって、そこでの展開が身近になっている、只今、そんなこと。昔、博士論文でも生存期間の解析を扱ったけど、立場が変わると学問の考察や解釈にも影響する、ということを実感して・・・。

だけど、きっちり冷静に考えると、自分のできることをしっかり行う、そんなことが最善でしょうよ。学問の方は、役立つ、そんな理論をつくり上げて・・・。社会に役立つ、学問の使命をしっかり認識する、要はそんなこと。

集団から個別への解析ってやはり重要、ということを強く感じていて・・・。治療や投薬の履歴がどう影響するのか、やはり複雑で・・・。

頑張りましょう。


英語による授業

2019-01-23 01:16:19 | 雑感
英語で授業を行う、というやり方だけど、この先、やはり増える、そんなことでしょうよ。日本語による開講と英語による開講が混在する、というのが近い将来の大学および大学院の状況、ということになるかと。

とりあえず、個人的には英語による授業を担当する、そんな予定なので、どうにかしないといけない、という状態。

だけど、ビジネスでも英語での会議等が増える、ということにもなるでしょうし、要は世の中が変わって・・・。

頑張りましょう。