経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

関東でのお仕事

2019-03-26 21:31:36 | 雑感
今日の会議だけど、ちょこっと新しいアイデアが浮かんで、その場そのもに感謝。

実は、明日と明後日もこっちに滞在、という具合。別の実践のお仕事があって、展開のための基盤づくり、ということ。

そう言えば、東京とその近郊だけど、こっちでの移動に慣れていないので色々と戸惑う、そんな状態に。新宿の地下で迷って、結局、例の本屋さんから地上に出たけど、人の多さに驚いて・・・。上野では、そもそも、ここで乗り換えたのが間違いで、何しろ凄い混雑で・・・。

明日はどうなるか?

頑張りましょう。


設計の腕力

2019-03-26 01:18:46 | 雑感
設計だけど、基本に戻って力量を上げる、そんなことを考えているの。機械のことで、材料、振動、熱、そして流体が基本なんだけど、細かいことは色々で、制御設計との絡みも大切で、制御理論のことも興味があって・・・。

信頼性の実践だけど、個人的にはココイラってやはり基盤、という位置づけで考えていて・・・。統計とも絡んで、それで、統計学もお勉強して、ということだったのだけど・・・。

とりあえず、そう簡単には自分の専門って語れない、そんなことでしょうよ。経営科学や金融経済学、医学との関りなども・・・。

頑張りましょう。