mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

トマトでジャムを作ってみました

2012-08-14 16:52:05 | 料理

毎日次々に赤くなるトマト・・・放っておくと落ちて腐ってしまいますのでトマトのジャムを作ることにしました。

自己流ですが、今までにも苺やアップリコット、梅でジャムを作ったり、柚子やレモンでマーマレードを作った経験があります。

ブログ友のRさんからも「砂糖を加えて煮るだけ・・・」と教えて頂いていましたので
詳しい作り方は分かりませんが、何とかなるだろうと作ってみることにしました。

 

トマトからはアクが出るので、私はアク取りにために先ずはお水で煮ることにしました。

 時間を計るのを忘れましたが、
弱めの中火でしばらくアクを取りながら煮ます。


写真を撮り忘れました・・・アクを取ったトマトと蜂蜜漬けにしたレモンの輪切りをフードプロセッサーに
入れて細かくする。(レモンは味を見ながらお好みで)

 煮ながら水分を飛ばします
又、アクが出てきますのでよく取る必要があります。 表面がぐつぐつと泡立って来たら完成です。
冷やして、堅さがちょうどよければ完成です。 ゆるければ再度火にかけて水分を飛ばします。

私は蜂蜜漬けのレモンのシロップを入れましたので甘みは十分でしたが、ほんの少し砂糖も加えました。

 

出来上がったトマトジャムをパンに乗せて食べてみました。

酸味のきいた甘さがちょうどよく、蜂蜜漬けのレモンも皮ごと入れましたので後味はマーマレードのようでとても美味しい!
クラッカーに乗せたり、サンドイッチにしたりして食べても美味しいと思います。
甘みは蜂蜜で・・砂糖はほんの少しですので健康的です。

まだ小さな青いトマトが沢山ついています。  もう一度くらい作れるかな!?


中国のミニトマトは日本のものより甘くてとても安いので、青島に帰ったらチャレンジしてみたいと思います