夫が「雨が降り出したので・・」と、太極拳から早く帰ってきました。
昨日、閲読のW老師が「明日は雨の予報だから、遊びに行かずに家で勉強をして下さい!」とおっしゃっていましたが・・
中国の天気予報もあたるのですね!
朝市にも行かず、朝食後は勉強をするつもりでしたが・・何故だか気が乗らず・・・
時々、口語と听力,中国手話の勉強を兼ねてみている中国のテレビドラマ「大爱无声daai wusheng」を観始めました。
このドラマの主人公がろうあ者なので、中国手話を使ってセリフをいいます。
全部で20話あるので1話づつ見ていたのですが・・今日は2話も見てしまいました。
このドラマで覚えたセリフは・・「不好意思buhaoyisi,让一下rangyixia!」(すみません、ちょっと通して下さい!)
この让一下はとても便利な言葉で、色んな所で使うことができます!
観終わると、とても疲れていて一休みすることに・・
夫は朝市に行けなかったので買い物がてら銀行に換金に行きました(最近またジワリと円高になっています)
・
・
・
・
・
・
夫が帰ってきて、昼食を食べようと起こしてくれたのですが・・頭が上がらず
やっと起き上がったのが・・1時過ぎていました。
夫がおやつにと買ってきたマイカルのパンを昼食代わりに食べ、2時過ぎに笛の練習に出かける夫を見送り
私も久し振りに二胡の練習をしました。
月曜日には、综合課の听写tingxie(書き取りテスト)と口語課の発表があるので準備をしなければならないのに
気ばかり焦って・・・でも、取りあえずは听写の準備は終わらせました(フゥ~)
夕飯は何にしよう!?と、冷蔵庫を覗いたところ、なんと北京beijing烤鸭kaoya(北京ダック)のパックがあります!
夫が買ってきて置いてくれたのでしょう!?
助かりました!
召し上がったことのある方は多いと思いますが、クレープ状の皮に専用の味噌をぬって胡瓜やネギの細切りと一緒に巻いて食べます。
私は北京や青島でも食べたことがありますが、お店で食べると安くても百元以上はします。
「値下げしていたので・・」と買ってきたとても安い北京ダックでも結構美味しかったですよ。
写真のメニューに常備菜の煮豆や塩昆布、昨日の残りの木耳の煮物などを食べて満腹です。
久しぶりの北京ダックでしたが、こんなにお安く頂けるのなら又、食べたいな