先々週だったでしょうか、夫の班のアメリカ人Jさんから生野菜を沢山頂きました
彼女もクリスチャンで、自然主義を貫いています(もしかするとベジタリアンかも)
アメリカから野菜の種を持って来て・・中国人の畑を借りて野菜を作ってもらっているそうなのです
こちらでは、よほどの事が無い限り生野菜は食べませんので
とても嬉しく頂きました・・・新鮮で、安心して食べられる生野菜は久しぶりです
そして、先々週の週末には
Jさんと畑に行き、又沢山の野菜を貰ってきました
そして先週の初めにも、Jさんのお友達も一緒に畑に行き抱えきれないほどの生野菜を貰てきました
畑の様子を夫がブログにアップした写真です
凄いですね! これは一人では到底食べ切れないでしょう!
余りにも多く、洗って保存袋に入れ冷蔵庫に入るだけ詰め込みました
友人にもおすそわけしましたが・・先週と今週、今日まで毎日食べ続けていました
①は木耳と中国の春雨、高野豆腐と一緒にアゴダシで煮てみました ③は干しエビの戻し汁で煮て卵でとじました
毎日③&④のようなサラダを食べ続けていました
とうとう、昨日で食べ終わり・・今日は生野菜がありません
夫が久しぶりに(中国人は余り生野菜を食べないのでレタスなどは滅多にみません)サラダ菜のような、生菜shengcai と言う野菜を買ってきました
夕飯に付け合せとして食べましたが・・Jさんに頂いたのとは歯ごたえも違い、野菜の甘みもありません
明日も誘われたそうですが、教会の活動があるので残念ながら行けません
私は以前、少しの間ですが農家の友人の畑を借りて野菜を作っていたことがあり
その時に作った、枝豆やお芋など・・格別に美味しかったのを忘れられません
いつか機会があれば私もJさんと一緒に畑に行って土いじりをしたいと願っています