先週の土曜日は、夫が寝過ごして朝市にはいかず・・自由市場に野菜の買い出しに行きました
ミニトマト、シメジ、生椎茸、エリンギ、生菜、柿、ホウレン草、牛蒡、林檎、人参、玉ねぎ・・・沢山の野菜です!
夫は毎朝人参と林檎のジュースを飲んでいますので、人参と林檎は欠かせません
こちらでは農薬問題が不安なので買ってきた野菜は殆どすぐに、友人が日本から買って来てくれた
以前は違う洗剤で洗っていたのですが・・これを使って見てとても良いように感じています
毎日残る人参の粕がもったいなくて・・先日、人参のふりかけを作ってみました
→→
左は1回で出る人参の粕です・・・それに縮緬とゴマを加えて炒り煮をしました
これが結構いけるのですよ! 一寸手間がかかりますが、気長に焦がさないように炒って調味料を入れて味を調えます
次は中に入れるものを増やして作ってみようと思っています
写真はありませんが
土曜日は喘息の注射に行ったR医師の近所で買った白菜で“白菜鍋”を作り
今日は白菜と豚肉の重ねにを作りました
日曜日には友人からもらってそのままになっていた有機大豆で“ポークビーンズ”を作りました
まだまだ使いきれない野菜が沢山残っています
来週には中間考査が始まるので周末は準備で料理どころではないと思います
明日から作り置きの料理をしておこうと考えています
何せ「おままごと料理」ですから・・大したものは作れませんが
肉が大好きな夫の為に野菜料理は欠かせないのです
残った白菜・・蓮根・・牛蒡・・シメジにエリンギ・・生椎茸もあります
あっ、そろそろ勉強に取り掛からなくては・・・料理は寝ながら考えましょう