今日はとても寒く、教室では同学が勝手にエアコンを入れました。
学校の通達では16日から暖房が解禁となるのですが、老師たちも寒いのには弱く何も言いません。
今日のように寒い日は、お鍋でも囲みたいところですが・・・材料が揃っていませんので
夫は仕方なく残り物のスープに餃子を入れて・・私は寒さに負けないように、冷凍しておいた豚足を解凍し、
もう一品欲しいので、切り干し大根を煮ました。
中国に来て辛いものが平気になった私は何にでも唐辛子を入れます。
切り干し大根にも唐辛子を少々入れて・・食べた後には身体が何だかポカポカしてきます。
何時もの粟粥にも今日は高粱米が入っています。
寒さに負けない栄養を十分に摂って・・・・・・これからの寒さにも耐えていきましょう
奈良も日に日に寒くなっています。
お料理、とってもヘルシーでおいしそうですね。
トウガラシで体を温めるのはいい考えですね。
ぽかぽかですね!
お鍋、モコポリさん同様、我が家もしたいと思いながら、まだ材料を揃えていません。
来週八百屋でたくさんのお野菜を買って鍋にしようと思います。
こちらに来て、どんなお料理にも唐辛子と生姜を入れることを覚え
とても新陳代謝が好くなったように思います。
これにニンニクを加えれば怖いものなしなのですが・・
夫がニンニクに弱いので、控えています。
こちらの豆腐が口に合いませんので、なかなかお鍋はできませんが・・
夫がほうれん草と豚肉を買ってきてくれましたので
近々常夜鍋にしようと思っています。