もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

日立台の虹

2013-05-07 12:18:42 | 柏レイソル
壮絶な試合でした。

昨夜の、J1第10節、横浜Fマリノス戦。
マリノスには最近、相性がいいんですが、でも今年のリーグ戦、調子がよいマリノス。
うちは11位だし・・・・・
レアンドロもケガで欠場だし・・・・・と不安だらけのホーム日立台。

4/26のホーム大宮戦での惨敗から10日
ACLの調子のよさを、なんとかリーグ戦でも発揮してほしい。

大宮戦で負けたあと、あまりのショックに、スポーツ関係のテレビ、ネットを封印してた私。
なんとか、ここで浮上したい気持ちで日立台へ。

この不安な気持ちを表すかのように、試合前には雷が鳴り響き、雨が・・・・
ざーっとくるのかと心配でしたが、それほど降らず、
そして、日立台にはきれいな虹がかかりました。



連休最終日、日立台は超満員。
ゴール裏のチケットは完売だそうで。

ケガのレアンドロのところに、マリノスから移籍の狩野が入る。
スタメン紹介で、マリノスサポから狩野へのブーイングが聞こえたけど。。。そりゃかわいそうでしょ。
だって狩野は、マリノスに戦力外って言われて、うちに移籍してきたんだから。
谷口へのブーイングはよくわかるけど。

この日は、日立台のサポーターも雰囲気がすごかった。
選手が練習に入場したときから、バクスタも立って迎え、応援も声が出てた。
さらに、試合開始の入場時は、バクスタだけでなくメインも総立ちで、、、ゴール裏から見ていても絶景でした。
鳥肌が立つって感じです。

試合開始から激しい展開に。。。緊張感が漂う。。。
そんな中、いきなりの俊輔のFKはすごかった。さすが、今シーズン絶好調の俊輔。キレてます。

でも、先制はうち。ワグネルのクロスをドンピシャで合わせたクレオ。盛り上がる日立台。

ところが、さすがの好調マリノス。前半のうちに追いつかれる。
やっぱりうちの左サイドは危険だなあ。。。
パンゾーに突破され、クロスを兵藤に決められる。。。一瞬静まる日立台。
でも、まだ同点になっただけ。。。まだまだ。

その後も、一進一退の攻防。
前半もあと少しのときに、、、菅野と相手の藤田が激突し、、、菅野負傷。
しばらく動かなかったから、めっちゃ心配した。私の位置からはよく見えないし。。。
メディカルのスタッフが×サインしたものだから、場内騒然。。。
プレーの中のことだけど、、、ぶつかった藤田も茫然としてた。。。ゴール裏からは藤田にブーイング。。。

急遽出てきたイナをサポーターみんなで鼓舞する。。。
なんとか前半はしのいだが、後半が心配。そのイナはハーフタイムもピッチでアップしてました。
それにしてもスゲが心配。

昼間の大宮―広島戦で、ピッチに救急車が入る状況になったことを知ってるから余計・・・

後半になり、やはり激しい転換は続く。中盤でのボールの取り合い、お互いのよせの速さ。。。
緊張感あふれる展開の中。。。やってくれたのは、この日誕生日の工藤ちゃん。

すごいゴールだった。沸き起こるような歓声の日立台。
自分で誕生日を祝っちゃうんだもんな。すごいわ~
もう、これで勝ったも同然。工藤ちゃんの不敗神話ですからね。

しかし、その後マリノスの怒涛の攻撃はすごかった。特に最後の5分くらい。
叫びすぎて声が枯れました。
天皇杯の準決勝の後半を思い出したよ。俊輔が右に左にFK,CK
そのたんびに、胃が痛くなるような展開・・・・
それでも、、、勝ちました。やった~

そしてゴール裏のあいさつは工藤ちゃん。。。なんだけど、インタビューで遅れてきた
工藤ちゃんにバースデーケーキが。。。
「ハッピーバースデー」を歌ってもりあげる。
そして「レッツゴー柏」

で、、、みんなメインスタンドに行くのに、ゴール裏に呼ばれた今日のもう一人のヒーローのイナ。
メガホンを渡されて、しゃべってるのに、どんどんメインに移動する他の選手
さすが関西人のイナは「ちょっと待てや!」
笑っちゃいましたけど、、、急遽の出場でも、背の高さを生かしてゴールを死守したイナに大拍手です。

ということで、単純な私は、ご機嫌で帰宅したのでした。
そして、BSで放送されてた試合を早送りで確認し、Jリーグタイムもしっかり見て。。。
封印を解きました。よかった。よかった。

次の試合は、18日のセレッソ戦の予定です。


そう、それで、、、この日の日立台の応援はすばらしかった。。。ゴール裏にいても感じました。
選手入場時には立って迎えましょうとスクリーンにも出てましたが、あれはいいですね。。。
メインもバクスタもみんなで立って迎える。これは感動的でした。

さらには、柏熱地帯の応援もすごかった。この日は2階もみんな立ってました。

ただね。。。ちょっと思ったのが、2階席は一応座席があるわけだし。。。
立つのを強制するのはどうかなと思ったんですよ。

もちろんみんな立った方が迫力はあるし、応援も一体化するし、いいと思うんだけど。
子供もいればお年寄りもいるし、腰が悪い人もいるわけだし。。。
そういう人はしょうがないじゃないですか。
それをずーっと、「立ちましょう」って言い続けるのもなって思っちゃいました。
せっかく、みんないい感じなのに、ずーっと言われるとちょっと萎えちゃうというか。

試合が始まる前や始まった直後に、何回か、「みんなで立って応援しましょう」って言う分にはいいと思うんですよ。
たぶん、立って応援しようという気持ちが少しある人なら、ここで立つと思うんです。

でも、それでも座ってる人は、座ってみたいという気持ちが強い人か、もしくはずっと立ってるのはつらい人か、そういう事情がある人だから、そういう人にまでいつまでも「立ちましょう」っていうのはな~って思いました。

せっかく、雰囲気のいい柏熱地帯なんでね。。。

コアサポさんたちの努力はほんとに頭が下がるんだけど、
でもね、小さい子からお年寄りまで、家族みんなでレイソルを応援したいって気持ちは大切にしてもらいたいなと。ちょっと思ったのでした。

あ!私は、2階の真ん中あたりにいるんで、当然立ってますけどね。
だから、今日は足がちょっと痛いです(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする