2/9~11でキロロスキー場にスキー旅行に行ってきました。
キロロスキー場は小樽からバスで50分くらいです。
いやあ~すごい旅行だった。
あ!!ちなみに、私は現在、腰痛と坐骨神経痛のため、スキーはできません
ので、娘がスノボ、そしてダンナがスキーをしてる間は、ホテルのエステと~札幌でお友達と会うのと~
なんて予定をしてました。
まず、出発前日の2/8。。。ご存知のとおり、関東は大雪でした。
まあ~よく降るよく降る。。。
ニュースで見てたら、午後の羽田発着便はすべて欠航。マジかい?
私たちが乗るのは、翌2/9、朝7時初のANA
ずっとニュースやネットで、翌朝の天気と飛行機の状況をウォッチしてましたが、
天気は大丈夫そう(雪はやみそう)、飛行機は滑走路の除雪と、機体のやりくりだな~と思ってたら
夜遅くになって、朝7時の便は欠航だそうで。。。
さて、どうする?でも、娘は4月から大学生で、一緒にスキー行けるのは最後かもだし。。。
何より本人がスノボをやりたいというので、
とりあえず、朝1で羽田まで行って考えようとなりました。
朝4時半にマンションの駐車場を出て。。。すぐに大変な状況に。
まだ暗くてよく見えなかったんだけど、ある場所だけすごい吹き溜まりになってて、そこに突っ込んで、
車が動かなくなってしまった。。。マジか~
とりあえず、スコップで雪をかきだし、道路の除雪も。。。
で、私は管理事務所に行って、スコップを借りて、みんなで朝から雪かきですよ。
マンションに詰めているセキュリティ会社の人も手伝ってくれて4人で約30分。
何とか車、脱出。
常磐道は通行止めだけど、首都高は動いているので、とりあえずは三郷まで。。。下道で。
カーナビに従って順調に行ったんだけど、
出発した時は、通行できたはずの首都高の入り口がどんどん閉鎖に。。。(なんで~凍結のため??)
カーナビで入り口に×印がつくのよ~
ネットとカーナビで探すと、「堤通」と「入谷」「上野」があいてそうなので、「堤通」まで行って、何とか乗れた
首都高は意外とスムーズでした。雪も除雪してあったし。。。特に湾岸とか。
羽田到着6時半・・・
とりあえず、乗る便の変更をしようと、その列に並ぶこと1時間弱。
っていうか、前の日帰れずに羽田に泊まった方がたくさんいますからね~列がすごいのはしょうがない。
キャンセル待ちすることにしましたが。。。千歳行きのキャンセル待ちの番号が398番。

え~飛行機1便分くらいじゃん。無理じゃん。これ。
まあ、JALと両方番号取る人もいるし、あきらめる人もいるしで、、、進みは早そうではありますが。。。
お昼まで待ってダメだったらあきらめて、羽田でおいしいものでも食べて帰ろうと。。。
一応、飛行機とホテルがセットのツアー扱いだから、ツアーキャンセルだねと。
朝6時50分発の便だけは運行したんだけど、キャンセル待ちは18番までしか行かなかったから。。。あきらめムード
ちなみにこの6時50分発の飛行機は羽田を飛んだのは10時近かったと思います。
そのあとの便は朝9時発。ところが、そこで一気に80番まで進んだ。
え?これって、もしかして。。。行ける?
その後も、次の便でいきなり150番くらいまで進むんで、、、もしやもしや
番号がいきなり30番とか50番とか飛ぶんだけど、それが団体さんの分なんだってさ~
で、12時の便、最初は280番くらいから始まったんだけど、いきなり30人、50人と番号が飛び出して、
360番までの方。370番までの方と。。。だんだん近くなる。
で、390番までの方。。。もう一声。。。
400番までの方・・・・おおおお~
で、私たちが手続きしたら、「この便はここまでですので、次の便になります」
ギリギリセーフ!!!席はバラバラになるけどね
12時の便が飛んだのが13時半くらい。
千歳着が15時すぎでした。いやあ、降りて、、、千歳の方が雪少ないんじゃない??なんて思ってしまった。
さて、ここからキロロまでのバス、リゾートライナーは予約してあったけど、朝9時半のバスだったわけで、、
調べたら15:50があるので、それで行こうと思ったら、
同じような人がたくさん時間変更してきてて、もう満席・・・マジか~
で、最終の17:30なら大丈夫と言われて、それまで空港でケーキ食べることにしました。
しかし、12時の飛行機に乗れなかったら、13時の飛行機だったわけで、
そしたら、17:30のバスもダメだったかもだよね。
そうなると、、、私らは千歳空港泊だったんでしょうか。
空港で早速、北海道限定商品をゲット。いろはすのハスカップ味は前も飲んだ・・・


なんとか19:30前にキロロについて、、、よかった~

私は午後に予約してたエステはキャンセルだし、娘もスノボのスクールキャンセルだし。。。
だけど、何とか無理矢理(笑い)来ることができました。
夜は疲れたので和が食べたくて、海鮮や和食のお店に行きました。



そう、キロロはもう何度も来てますが、8年ぶりくらいだった。最近はルスツが多かったかも。
で、思ったのが、キロロ。。。だいぶ寂れちゃったね~
キロロタウンのレストランもだいぶ閉店してたし、お土産物屋も売り場半分。ゲーセンも狭くなってたかな。。。
やっぱり人が来なくなってるのかな。
ゲレンデのゴンドラ下のレストランももうやってなかったしね。
そして翌日、お天気はまあまあ
ダンナと娘はゲレンデに。娘はスクールをこの日午前午後にして、スノボの特訓するらしい。
私は。。。千春友達と札幌でランチ・・・
路線バスで小樽まで。小樽何年ぶりだ?何十年ぶりかな?
最初に来たころは運河はまだ汚くて臭くて、、、で、北一硝子も一号店(今の花園店)しかなかったんだよな~
「アップル」ってケーキ屋さんはもうないみたいだし。
私がよくすきで行ってた「マリーローランサン」ってケーキ屋さんはまだあるのかな~
小樽駅がめっちゃきれいになってました。

そこから電車で札幌へ。
ところが電車が混んでたの。私は早めに行ったから座ってたんだけど、倶知安方面からの電車がついて
乗り継ぎする人が多くて。それも外人さんばかり
私の回り、みんな外人さんになっちゃって、ここは日本ですよ~日本語が聞こえないんですけど~になってしまった。
なんでだろうと思ったら、そうだった。札幌は雪祭りだったんだ。
ニセコにスキーに来てる人たちが、1日だけ雪祭り観光にしたらしくてね。
で、札幌から大通まで行って、お友達と合流。
行ったお店は、ヨシミさんのお店「ヨシミキッチン札幌パルコ店」
ヨシミさんは、千春の足寄の先輩で、よくコンサートのMCでも登場する方です。
ランチメニューの
「たっぷりチーズと半熟卵の焼きカレープレート」を・・・
他もみんなおいしそうで、迷ったんだけどね。

何がうれしいかって、メインのプレートと同じくらいの大きさのサラダ。。
野菜がたくさん取れて満足でした。
そのあと、ホントに久々の、、、雪祭りをちょっと見学。
平日なのに人出はすごかったです。
で、融雪剤というか凍らない薬剤?を撒いてるからか、道路の雪が汚くてべちゃべちゃで。。それがちょっと残念。
でも、滑って転ぶよりはね。
雪像も氷像もきれいでしたよ。
ソチにちなんだものとかもあった。


もう20年以上前に来たことがあるんだけど、そのときと比べると、食べ物屋の屋台が多かった。
屋台村みたに、北海道の名産品の屋台がそろったところもあったりね。。。すごい人出でした。
そして、友達と別れて、札幌から小樽へ戻って、またバスでキロロに。。。
早めについたんで、昨日行けなかった、エステに行くことに。
電話してみたら、50分のコースならOKということで。。。
ホテルピアノの「サユリビューティシャンズ」でボディのコースを。
アロマオイルは「モミの木」と「カミツレ」をブレンドしたもので、森林の香りとカモミールの香りって感じかな。
ボディのエステって初めてだったんですが、非常に気持ちよかったです。肌がきれいになった感じかな。
それでもって、終わったら新陳代謝がよくなってるから、体が暖かくなりました。
一度、ホテルでエステってやってみたかったから、念願かないました(笑い)
この日は、夜はバイキングコースにして。。。私はスイーツとかフルーツとかたくさん食べましたよ~
娘はカニ食べ放題と格闘してた。
最後の日は午前中はダンナと娘は朝からゲレンデに
私はチェックアウトギリギリまでホテルの部屋でのんびりして
それからゲレンデに行き、レストランの席確保。
スキー場を見ながら、コーヒーを飲むという。。。ごきげんでした。
お天気もよく、雪がキラキラ光ってて。。。

千葉のお友達からの写真で。。。また千葉だけ雪が積もり、雪国状態の絵をみてびっくり
あれ?キロロと変わらんって。。。
千葉だけすごかったみたいですね。でも柏はそうでもなかったらしい(お留守番の息子によれば)
羽田への飛行機は順調でした。あんなにすごい人だった千歳空港もいつもの通りでした。
ただ、なんかアニソンだかコスプレだかのイベントやってて、コスプレの若者がたくさんでびっくりしましたけど。
千歳空港でおみやげ買いましたよ~
ルタオのドゥーブルフロマージュ。おいしかった。
あとは、北果楼のおかき。これ大好きなんだよね。
じゃがポックルはさすがにブームは過ぎたのかたくさん余ってました。
千春友達おすすめの、ヨシミさんのお店の「札幌おかきOh!焼とうきび」
これ、めっちゃ私からもおすすめ。。。おいしいんだ。これが。
あっという間に1袋食べちゃうよ。


「北海道クッキー苺ショコラ」も買ってきました。
それと、、、このいくら丼耳かきも(笑い)

帰りの首都高は順調だったけど、空港での地図で、常磐道に×がついてて。
まさかの通行止めかと思ったら、大丈夫でした。チェーン規制だったみたい。
常磐道も問題なく、でも柏インター降りて、16号から脇道に入ったら、やっぱり雪たくさんでしたけどね。
そんなこんなで、半日、雪のせいで遅れたけど、でも、根性で北海道行ってきました~
こんな旅行もうないだろうな。。。
飛行機のキャンセル待ちなんて初めてだったけど。。。。疲れたけど、まあいいか!!
キロロスキー場は小樽からバスで50分くらいです。
いやあ~すごい旅行だった。
あ!!ちなみに、私は現在、腰痛と坐骨神経痛のため、スキーはできません
ので、娘がスノボ、そしてダンナがスキーをしてる間は、ホテルのエステと~札幌でお友達と会うのと~
なんて予定をしてました。
まず、出発前日の2/8。。。ご存知のとおり、関東は大雪でした。
まあ~よく降るよく降る。。。
ニュースで見てたら、午後の羽田発着便はすべて欠航。マジかい?
私たちが乗るのは、翌2/9、朝7時初のANA
ずっとニュースやネットで、翌朝の天気と飛行機の状況をウォッチしてましたが、
天気は大丈夫そう(雪はやみそう)、飛行機は滑走路の除雪と、機体のやりくりだな~と思ってたら
夜遅くになって、朝7時の便は欠航だそうで。。。
さて、どうする?でも、娘は4月から大学生で、一緒にスキー行けるのは最後かもだし。。。
何より本人がスノボをやりたいというので、
とりあえず、朝1で羽田まで行って考えようとなりました。
朝4時半にマンションの駐車場を出て。。。すぐに大変な状況に。
まだ暗くてよく見えなかったんだけど、ある場所だけすごい吹き溜まりになってて、そこに突っ込んで、
車が動かなくなってしまった。。。マジか~
とりあえず、スコップで雪をかきだし、道路の除雪も。。。
で、私は管理事務所に行って、スコップを借りて、みんなで朝から雪かきですよ。
マンションに詰めているセキュリティ会社の人も手伝ってくれて4人で約30分。
何とか車、脱出。
常磐道は通行止めだけど、首都高は動いているので、とりあえずは三郷まで。。。下道で。
カーナビに従って順調に行ったんだけど、
出発した時は、通行できたはずの首都高の入り口がどんどん閉鎖に。。。(なんで~凍結のため??)
カーナビで入り口に×印がつくのよ~
ネットとカーナビで探すと、「堤通」と「入谷」「上野」があいてそうなので、「堤通」まで行って、何とか乗れた
首都高は意外とスムーズでした。雪も除雪してあったし。。。特に湾岸とか。
羽田到着6時半・・・
とりあえず、乗る便の変更をしようと、その列に並ぶこと1時間弱。
っていうか、前の日帰れずに羽田に泊まった方がたくさんいますからね~列がすごいのはしょうがない。
キャンセル待ちすることにしましたが。。。千歳行きのキャンセル待ちの番号が398番。

え~飛行機1便分くらいじゃん。無理じゃん。これ。
まあ、JALと両方番号取る人もいるし、あきらめる人もいるしで、、、進みは早そうではありますが。。。
お昼まで待ってダメだったらあきらめて、羽田でおいしいものでも食べて帰ろうと。。。
一応、飛行機とホテルがセットのツアー扱いだから、ツアーキャンセルだねと。
朝6時50分発の便だけは運行したんだけど、キャンセル待ちは18番までしか行かなかったから。。。あきらめムード
ちなみにこの6時50分発の飛行機は羽田を飛んだのは10時近かったと思います。
そのあとの便は朝9時発。ところが、そこで一気に80番まで進んだ。
え?これって、もしかして。。。行ける?
その後も、次の便でいきなり150番くらいまで進むんで、、、もしやもしや
番号がいきなり30番とか50番とか飛ぶんだけど、それが団体さんの分なんだってさ~
で、12時の便、最初は280番くらいから始まったんだけど、いきなり30人、50人と番号が飛び出して、
360番までの方。370番までの方と。。。だんだん近くなる。
で、390番までの方。。。もう一声。。。
400番までの方・・・・おおおお~
で、私たちが手続きしたら、「この便はここまでですので、次の便になります」
ギリギリセーフ!!!席はバラバラになるけどね
12時の便が飛んだのが13時半くらい。
千歳着が15時すぎでした。いやあ、降りて、、、千歳の方が雪少ないんじゃない??なんて思ってしまった。
さて、ここからキロロまでのバス、リゾートライナーは予約してあったけど、朝9時半のバスだったわけで、、
調べたら15:50があるので、それで行こうと思ったら、
同じような人がたくさん時間変更してきてて、もう満席・・・マジか~
で、最終の17:30なら大丈夫と言われて、それまで空港でケーキ食べることにしました。
しかし、12時の飛行機に乗れなかったら、13時の飛行機だったわけで、
そしたら、17:30のバスもダメだったかもだよね。
そうなると、、、私らは千歳空港泊だったんでしょうか。
空港で早速、北海道限定商品をゲット。いろはすのハスカップ味は前も飲んだ・・・


なんとか19:30前にキロロについて、、、よかった~

私は午後に予約してたエステはキャンセルだし、娘もスノボのスクールキャンセルだし。。。
だけど、何とか無理矢理(笑い)来ることができました。
夜は疲れたので和が食べたくて、海鮮や和食のお店に行きました。



そう、キロロはもう何度も来てますが、8年ぶりくらいだった。最近はルスツが多かったかも。
で、思ったのが、キロロ。。。だいぶ寂れちゃったね~
キロロタウンのレストランもだいぶ閉店してたし、お土産物屋も売り場半分。ゲーセンも狭くなってたかな。。。
やっぱり人が来なくなってるのかな。
ゲレンデのゴンドラ下のレストランももうやってなかったしね。
そして翌日、お天気はまあまあ
ダンナと娘はゲレンデに。娘はスクールをこの日午前午後にして、スノボの特訓するらしい。
私は。。。千春友達と札幌でランチ・・・
路線バスで小樽まで。小樽何年ぶりだ?何十年ぶりかな?
最初に来たころは運河はまだ汚くて臭くて、、、で、北一硝子も一号店(今の花園店)しかなかったんだよな~
「アップル」ってケーキ屋さんはもうないみたいだし。
私がよくすきで行ってた「マリーローランサン」ってケーキ屋さんはまだあるのかな~
小樽駅がめっちゃきれいになってました。

そこから電車で札幌へ。
ところが電車が混んでたの。私は早めに行ったから座ってたんだけど、倶知安方面からの電車がついて
乗り継ぎする人が多くて。それも外人さんばかり
私の回り、みんな外人さんになっちゃって、ここは日本ですよ~日本語が聞こえないんですけど~になってしまった。
なんでだろうと思ったら、そうだった。札幌は雪祭りだったんだ。
ニセコにスキーに来てる人たちが、1日だけ雪祭り観光にしたらしくてね。
で、札幌から大通まで行って、お友達と合流。
行ったお店は、ヨシミさんのお店「ヨシミキッチン札幌パルコ店」
ヨシミさんは、千春の足寄の先輩で、よくコンサートのMCでも登場する方です。
ランチメニューの
「たっぷりチーズと半熟卵の焼きカレープレート」を・・・
他もみんなおいしそうで、迷ったんだけどね。

何がうれしいかって、メインのプレートと同じくらいの大きさのサラダ。。
野菜がたくさん取れて満足でした。
そのあと、ホントに久々の、、、雪祭りをちょっと見学。
平日なのに人出はすごかったです。
で、融雪剤というか凍らない薬剤?を撒いてるからか、道路の雪が汚くてべちゃべちゃで。。それがちょっと残念。
でも、滑って転ぶよりはね。
雪像も氷像もきれいでしたよ。
ソチにちなんだものとかもあった。


もう20年以上前に来たことがあるんだけど、そのときと比べると、食べ物屋の屋台が多かった。
屋台村みたに、北海道の名産品の屋台がそろったところもあったりね。。。すごい人出でした。
そして、友達と別れて、札幌から小樽へ戻って、またバスでキロロに。。。
早めについたんで、昨日行けなかった、エステに行くことに。
電話してみたら、50分のコースならOKということで。。。
ホテルピアノの「サユリビューティシャンズ」でボディのコースを。
アロマオイルは「モミの木」と「カミツレ」をブレンドしたもので、森林の香りとカモミールの香りって感じかな。
ボディのエステって初めてだったんですが、非常に気持ちよかったです。肌がきれいになった感じかな。
それでもって、終わったら新陳代謝がよくなってるから、体が暖かくなりました。
一度、ホテルでエステってやってみたかったから、念願かないました(笑い)
この日は、夜はバイキングコースにして。。。私はスイーツとかフルーツとかたくさん食べましたよ~
娘はカニ食べ放題と格闘してた。
最後の日は午前中はダンナと娘は朝からゲレンデに
私はチェックアウトギリギリまでホテルの部屋でのんびりして
それからゲレンデに行き、レストランの席確保。
スキー場を見ながら、コーヒーを飲むという。。。ごきげんでした。
お天気もよく、雪がキラキラ光ってて。。。

千葉のお友達からの写真で。。。また千葉だけ雪が積もり、雪国状態の絵をみてびっくり
あれ?キロロと変わらんって。。。
千葉だけすごかったみたいですね。でも柏はそうでもなかったらしい(お留守番の息子によれば)
羽田への飛行機は順調でした。あんなにすごい人だった千歳空港もいつもの通りでした。
ただ、なんかアニソンだかコスプレだかのイベントやってて、コスプレの若者がたくさんでびっくりしましたけど。
千歳空港でおみやげ買いましたよ~
ルタオのドゥーブルフロマージュ。おいしかった。
あとは、北果楼のおかき。これ大好きなんだよね。
じゃがポックルはさすがにブームは過ぎたのかたくさん余ってました。
千春友達おすすめの、ヨシミさんのお店の「札幌おかきOh!焼とうきび」
これ、めっちゃ私からもおすすめ。。。おいしいんだ。これが。
あっという間に1袋食べちゃうよ。


「北海道クッキー苺ショコラ」も買ってきました。
それと、、、このいくら丼耳かきも(笑い)

帰りの首都高は順調だったけど、空港での地図で、常磐道に×がついてて。
まさかの通行止めかと思ったら、大丈夫でした。チェーン規制だったみたい。
常磐道も問題なく、でも柏インター降りて、16号から脇道に入ったら、やっぱり雪たくさんでしたけどね。
そんなこんなで、半日、雪のせいで遅れたけど、でも、根性で北海道行ってきました~
こんな旅行もうないだろうな。。。
飛行機のキャンセル待ちなんて初めてだったけど。。。。疲れたけど、まあいいか!!