もうすぐ10月になりますね。
だいぶ涼しくなってきました・・・
今年は台風などの天候被害が多く、大変な年になっています。
私が住んでいる千葉県は先日の台風で、住宅被害が相次ぎ、さらに停電も長期間で大変な状況でした。
柏市はなんとか免れましたが、昔住んでいた千葉市緑区も停電が続き、さらに八街市、東金市、市原市なども・・・
とりあえずは、停電・断水とも復旧したということですが、まだまだ今までの生活に戻るまでには
時間がかかるのではないでしょうか?
さて、そんな中ですが
夏ドラマも終了しましたので、今回も感想を書いていこうと思います。
思ったより面白いドラマが多いクールとなりました。
1. 金10「凪のお暇」 TBS
私はゴンロスです。
ゴンちゃんの表情がよくてね~最終回の告白なんてキュンキュンしちゃいました。
みどりさんの壮行会?いいな~あーいうの。みんな集まって。
みんなバラバラになっちゃうのは、さびしいけど、
でもみんな一歩ずつ踏み出したってことで、よかったじゃないですか?
慎二、最後は泣かなかったね。
それより、慎二の兄と坂本さんがくっついたのには、めっちゃ笑ったけど。
凪ちゃんも強くなったね。
最後は、ゴンちゃんと一緒に過ごしてくれるといいな~
ということで、今クール一番楽しめた(ほのぼのと)ドラマでした。
2.日10「あなたの番です」 日テレ
最終回でちゃんとは伏線が回収できてないってので、もやもやはあったけど。
でも、毎週毎週、どうなるかが楽しみで、すごい勢いで、この夏を駆け抜けていった
ドラマに拍手!!って感じです。
最初の三か月とは全然違う勢いだったね~後半は。
横浜流星くんもよかったです。
で、犯人は黒島ちゃんで、彼女は病気ですよね~
こんなサイコな人が近くにいるだけで、いやだわ~きれいな可愛い顔して・・・
尾野ちゃん怖かったけど、木下さんも・・・結局はなんでもない変な人だったってことか?
そして最終回にわかったこと、黒島ちゃんの義理の祖母が赤池のおばあさん・・・
赤池のおばあさんも、嫁の幸子も、黒島ちゃんの性癖は知ってて、
利用したってことだよね~。赤池のおばあさんはホントしたたかで、
ボケてるふりしたり。。。一番の黒幕はばあさん?
で、世話をしてた江藤くんは、どこまで知ってたんだろう?
最後に、ばあさんの車いすが、翔太と二階堂のところに来て、ばあさんは転落?みたいだったけど
それをやったのは江藤くんだったりして・・・
と、謎はまだあるけど、ほんとに半年間楽しませてもらいました。
3. 木10「ルパンの娘」 フジ
60年前のできごとが伏線にあったんですね~
警察庁長官が黒幕だったのか・・・ひどい話だ。
泥棒一家と警察一家、くっついたり離れたり大変だったけど、
二人の愛が勝ったっていうことですね(笑い)
いやあまさか、かずくんの家に、みんなで転がりこむなんてね。
面白すぎる。Lの一族は全員死んだことになってるからって。。。
このあとどうするんだ?
1クール楽しませてもらいました。
キャストがね。最高だったわ。最終回の藤岡弘さんなんて、往年のライダーですよ。
栗原類くんも、最後突然かっこよくなっちゃったし。
楽しかったです。
原作が読んでみたいと思ったドラマでした。
4. 月9「監察医朝顔」 フジ
朝顔が三陸の駅に降り立って、トラウマを克服して、
ホントによかったです。やっぱり桑原くんとつぐみちゃんと家族に
なれたこともあるんだろうね。
毎回、けっこうしんどい事件とかもあって、
ちょっと下がるときもあったけど、しっかり作られたドラマだな
って思いました。
監察医の仕事って、ドラマでもちょいちょいあるけど、
こんなにしっかり描かれたのはなかったかも。
最終回の事件現場はつらかったし、志田未来ちゃんや中尾くんの
演技もあって悲しかったけど、これと関連する事件の話も
連携して、面白く作られていました。
朝顔の家のシーンはほっこりしてよかったですよね。
また続編もやってほしいな。
茶子先生もかっこよかったしね。
5. 水10「偽装不倫」 日テレ
途中ちょっとダレたけど、まあまあ面白いドラマでした。
杏ちゃんの話よりも、仲間ちゃんと谷原さんのお姉さん夫婦の
不倫話の方が濃かったりして。
いやいや、谷原ダンナ怖いんですけど。
でも、最後はいい人で去っていきましたね(直人と同じ)
ただ、風太とボクシングで決着をつけるって。。。
おバカじゃないの?というか、最初からあきらめてたんだろうね。
丈は記憶喪失になったふりしてるんだろうな~というのは
なんとなく読めたよね。お互いがお互いの将来を思い合って
こういう話になったんだろうけど、まあ、よかったんじゃないですか?ってとこで。
6. 土10「ボイス 110緊急指令室」 日テレ
伊勢谷劇場がすさまじかったからなあ。。後半は。
さすがです。こういう壊れてる役はぴったりです。
けっこう、えぐいドラマでしたが、まあ、最後は解決して
よかったということか?
解決というか、しょうもない父が、しょうもない息子と心中ってことだけど。
真木よう子さんのセリフ回しがどうも気になって。
「SP」のころはもっとうまかった気がしたんですけどね。
唐沢さんの真面目トーンに終始するお芝居もなかなかいいですね。
7. 水9 「刑事7人」 テレ朝
安定で終わりました。
高島兄さんが、彼らの邪魔をし続けることはないと
思ってたから、やっぱりね。それがねらいだったかと、
すっきりしたけど。
チームワークもいいので、また次のシーズンも楽しみにしてます。
8. 木深夜 「わたし旦那をシェアしてた」 日テレ
途中はもっと面白くなるのでは。。。と思ったけど
最後尻つぼみになっちゃったかな~
結局、指輪をもらうのは、晴美ってことだけど、そこがよくわからないよね。
まあ、一言で言っちゃうと、恭平って自分勝手なやつだなってことか?
病気で自分が死ぬとわかってて、こういう行動に出ること自体意味がわからないし。
文江さんは恭平のおかあさんで。。。子離れできなかったってこと?
3人の「妻」を見張る役目だし。
うーん、理解できないで終わった話でした。
もったいなかったよね。いい役者さん使ってるのに。
結局なんだかんだと、録画がたまってリタイアしちゃったのもあって、
今クールはこの8本でした。
でも、なかなか面白いドラマが多かったのではないでしょうか?
秋クールは話題作が多くて楽しみ。
また期待度書きますが、個人的には時効警察と、直人ドラマが期待。
それと、斗真くんや賀来くんのも面白そうだよね。
秋の夜長だし、直人ツアーも終わったし。。。
ゆっくりドラマを楽しもうと思います。
だいぶ涼しくなってきました・・・
今年は台風などの天候被害が多く、大変な年になっています。
私が住んでいる千葉県は先日の台風で、住宅被害が相次ぎ、さらに停電も長期間で大変な状況でした。
柏市はなんとか免れましたが、昔住んでいた千葉市緑区も停電が続き、さらに八街市、東金市、市原市なども・・・
とりあえずは、停電・断水とも復旧したということですが、まだまだ今までの生活に戻るまでには
時間がかかるのではないでしょうか?
さて、そんな中ですが
夏ドラマも終了しましたので、今回も感想を書いていこうと思います。
思ったより面白いドラマが多いクールとなりました。
1. 金10「凪のお暇」 TBS
私はゴンロスです。
ゴンちゃんの表情がよくてね~最終回の告白なんてキュンキュンしちゃいました。
みどりさんの壮行会?いいな~あーいうの。みんな集まって。
みんなバラバラになっちゃうのは、さびしいけど、
でもみんな一歩ずつ踏み出したってことで、よかったじゃないですか?
慎二、最後は泣かなかったね。
それより、慎二の兄と坂本さんがくっついたのには、めっちゃ笑ったけど。
凪ちゃんも強くなったね。
最後は、ゴンちゃんと一緒に過ごしてくれるといいな~
ということで、今クール一番楽しめた(ほのぼのと)ドラマでした。
2.日10「あなたの番です」 日テレ
最終回でちゃんとは伏線が回収できてないってので、もやもやはあったけど。
でも、毎週毎週、どうなるかが楽しみで、すごい勢いで、この夏を駆け抜けていった
ドラマに拍手!!って感じです。
最初の三か月とは全然違う勢いだったね~後半は。
横浜流星くんもよかったです。
で、犯人は黒島ちゃんで、彼女は病気ですよね~
こんなサイコな人が近くにいるだけで、いやだわ~きれいな可愛い顔して・・・
尾野ちゃん怖かったけど、木下さんも・・・結局はなんでもない変な人だったってことか?
そして最終回にわかったこと、黒島ちゃんの義理の祖母が赤池のおばあさん・・・
赤池のおばあさんも、嫁の幸子も、黒島ちゃんの性癖は知ってて、
利用したってことだよね~。赤池のおばあさんはホントしたたかで、
ボケてるふりしたり。。。一番の黒幕はばあさん?
で、世話をしてた江藤くんは、どこまで知ってたんだろう?
最後に、ばあさんの車いすが、翔太と二階堂のところに来て、ばあさんは転落?みたいだったけど
それをやったのは江藤くんだったりして・・・
と、謎はまだあるけど、ほんとに半年間楽しませてもらいました。
3. 木10「ルパンの娘」 フジ
60年前のできごとが伏線にあったんですね~
警察庁長官が黒幕だったのか・・・ひどい話だ。
泥棒一家と警察一家、くっついたり離れたり大変だったけど、
二人の愛が勝ったっていうことですね(笑い)
いやあまさか、かずくんの家に、みんなで転がりこむなんてね。
面白すぎる。Lの一族は全員死んだことになってるからって。。。
このあとどうするんだ?
1クール楽しませてもらいました。
キャストがね。最高だったわ。最終回の藤岡弘さんなんて、往年のライダーですよ。
栗原類くんも、最後突然かっこよくなっちゃったし。
楽しかったです。
原作が読んでみたいと思ったドラマでした。
4. 月9「監察医朝顔」 フジ
朝顔が三陸の駅に降り立って、トラウマを克服して、
ホントによかったです。やっぱり桑原くんとつぐみちゃんと家族に
なれたこともあるんだろうね。
毎回、けっこうしんどい事件とかもあって、
ちょっと下がるときもあったけど、しっかり作られたドラマだな
って思いました。
監察医の仕事って、ドラマでもちょいちょいあるけど、
こんなにしっかり描かれたのはなかったかも。
最終回の事件現場はつらかったし、志田未来ちゃんや中尾くんの
演技もあって悲しかったけど、これと関連する事件の話も
連携して、面白く作られていました。
朝顔の家のシーンはほっこりしてよかったですよね。
また続編もやってほしいな。
茶子先生もかっこよかったしね。
5. 水10「偽装不倫」 日テレ
途中ちょっとダレたけど、まあまあ面白いドラマでした。
杏ちゃんの話よりも、仲間ちゃんと谷原さんのお姉さん夫婦の
不倫話の方が濃かったりして。
いやいや、谷原ダンナ怖いんですけど。
でも、最後はいい人で去っていきましたね(直人と同じ)
ただ、風太とボクシングで決着をつけるって。。。
おバカじゃないの?というか、最初からあきらめてたんだろうね。
丈は記憶喪失になったふりしてるんだろうな~というのは
なんとなく読めたよね。お互いがお互いの将来を思い合って
こういう話になったんだろうけど、まあ、よかったんじゃないですか?ってとこで。
6. 土10「ボイス 110緊急指令室」 日テレ
伊勢谷劇場がすさまじかったからなあ。。後半は。
さすがです。こういう壊れてる役はぴったりです。
けっこう、えぐいドラマでしたが、まあ、最後は解決して
よかったということか?
解決というか、しょうもない父が、しょうもない息子と心中ってことだけど。
真木よう子さんのセリフ回しがどうも気になって。
「SP」のころはもっとうまかった気がしたんですけどね。
唐沢さんの真面目トーンに終始するお芝居もなかなかいいですね。
7. 水9 「刑事7人」 テレ朝
安定で終わりました。
高島兄さんが、彼らの邪魔をし続けることはないと
思ってたから、やっぱりね。それがねらいだったかと、
すっきりしたけど。
チームワークもいいので、また次のシーズンも楽しみにしてます。
8. 木深夜 「わたし旦那をシェアしてた」 日テレ
途中はもっと面白くなるのでは。。。と思ったけど
最後尻つぼみになっちゃったかな~
結局、指輪をもらうのは、晴美ってことだけど、そこがよくわからないよね。
まあ、一言で言っちゃうと、恭平って自分勝手なやつだなってことか?
病気で自分が死ぬとわかってて、こういう行動に出ること自体意味がわからないし。
文江さんは恭平のおかあさんで。。。子離れできなかったってこと?
3人の「妻」を見張る役目だし。
うーん、理解できないで終わった話でした。
もったいなかったよね。いい役者さん使ってるのに。
結局なんだかんだと、録画がたまってリタイアしちゃったのもあって、
今クールはこの8本でした。
でも、なかなか面白いドラマが多かったのではないでしょうか?
秋クールは話題作が多くて楽しみ。
また期待度書きますが、個人的には時効警察と、直人ドラマが期待。
それと、斗真くんや賀来くんのも面白そうだよね。
秋の夜長だし、直人ツアーも終わったし。。。
ゆっくりドラマを楽しもうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます