梅雨時のテコンドー練習は、暑さと湿気で体調管理も大切!怪我をしてみて実感するストレッチと筋トレ。体験の方が男女二人いらした事もあって、いつもは各自ではじめる準備体操もじっくり時間を取り、半年振りにアメリカ語学留学から帰国されたWさんも加わり、金井先生も参加してくださり、活気のある練習となりました。
二人組みで、ステップ&ダッシュ、体操、二人組みで充分にストレッチをして、基本蹴りへ。体験の方も、Nさんの見本を見ながら、金井先生にも隣でチェックして頂き、見よう見真似で身体を動かす。
基本のミット蹴りは、久々に男女に分かれ、一列に並んで蹴る事に。金井先生自ら女子のミット持ちを引き受けてくださり、ご指導をいただきながら、キック!そのまま連続蹴りまでして、小休止。プロテクターを付け、男女別れたまま、カウンターキック。そして、キョルギを45秒3セット。
サポーター・プロテクターを外し、筋トレ。腕立て、腹筋、背筋、スクワット、その後、整理体操ストレッチをして終了。
体調ぼちぼちの自分は、膝の調子、太腿の張り、左足裏の痛み等など、気をつけながら参加。途中からテコンドーシューズをはいてクッションに助けてもらうことに。まだまだ体重の動きが緩慢。次週までにもう一声軽くしたい!
週末23日(土)は年一度の納会(飲み会)。18年度会計報告をして、一年の反省をちょっとして、美味しい韓国料理と飲み物で、みんなでわいわい親睦を図る予定。
二人組みで、ステップ&ダッシュ、体操、二人組みで充分にストレッチをして、基本蹴りへ。体験の方も、Nさんの見本を見ながら、金井先生にも隣でチェックして頂き、見よう見真似で身体を動かす。
基本のミット蹴りは、久々に男女に分かれ、一列に並んで蹴る事に。金井先生自ら女子のミット持ちを引き受けてくださり、ご指導をいただきながら、キック!そのまま連続蹴りまでして、小休止。プロテクターを付け、男女別れたまま、カウンターキック。そして、キョルギを45秒3セット。
サポーター・プロテクターを外し、筋トレ。腕立て、腹筋、背筋、スクワット、その後、整理体操ストレッチをして終了。
体調ぼちぼちの自分は、膝の調子、太腿の張り、左足裏の痛み等など、気をつけながら参加。途中からテコンドーシューズをはいてクッションに助けてもらうことに。まだまだ体重の動きが緩慢。次週までにもう一声軽くしたい!
週末23日(土)は年一度の納会(飲み会)。18年度会計報告をして、一年の反省をちょっとして、美味しい韓国料理と飲み物で、みんなでわいわい親睦を図る予定。