![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
叶うわけでもなく寒風吹きすさぶ街へ仕事にいくのである。がんばれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
そうです。寒いギャグ・駄洒落をかます私のブログが悪いのです。
ということで”The Best Of The Animals” The Animals (1988)
ジ・アニマルズ最初の3年間(1964-1966)のベスト・ヒット曲集です。
House of Rising Sun(朝日のあたる家)は、エリック・バードンの”野獣”ボーカルと
アラン・プライスのオルガンがインパクトありで、彼らの代名詞的大ヒット曲全米№1。
娼婦の館を歌った民謡が元歌らしいが、黒っぽいブルーズに感銘をうけます。
Don't Let Me Be Misunderstood(悲しき願い)、ディスコ・ヴァージョンが
ヒットしたといえばサンタ・エスメラルダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
でも、やっぱりこの曲 オイラの年代は尾藤イサオの日本語版が原体験なんだ。
あと、We Gotta Get Out Of This Place(朝日のない街)もイイ曲。全米3位
ジ・アニマルズにしちゃ洗練されてるなとクレジットをみたらB・Mann&C・Weilだじょ~。
さあ、ブリティッシュ・ビートの熱い音楽でテンションあげて仕事にいくんだ、ジョー!