
この一週間ほどシイタケのほだぎを見るのを忘れていたら、デッかいシイタケが出来ていました。
一番大きいのは13cmもあり他のも10cm以上ありました。傘が開いた大きいのがいいのか開き切らないこんもりしたのが美味しいのか?アルミホイルに包んで焼き、柚子コショウポン酢をかけて食べました。シイタケに甘味があるのに初めて気付きました。
残っているハボタンやビオラを使ってハンギングバスケットやタワーバスケット等5基に植え込みました。曇りがちで気温は低いようでしたが風がなかったので助かりました。先日のサロンで使った苗の使用済みポットを持ち帰ったので一つずつ水洗いしました。さすがに200以上の数のポットを水洗いすると手がかじかんできました。ビニールポットにも種類がイロイロあって面白いものです。ポットに依って根の育ち方がどのくらい違うのか?興味がありますが、実験する余裕はありません。