干し柿を20個作りました。小さい柿なら粉がふくコロガキになるのですが、今回の柿は品種はわかりませんが少し大きめの渋柿でした。
柿の皮を剥いてロープにジクを挟んでいきます。私は消毒の意味を兼ねてそれを熱湯にくぐらせます。
竿にぶら下げて干すのですが柿が大きかった所為で重たかったので竿が撓りました。干してからは2~3週間経ったと思います。今回は雨が何日も続く様なお天気がなかったのでカビが生える事もなく、柔らかくて甘い干し柿が出来上がりました。お友達に差し上げたのでこれだけになってしまいました。
干し柿を20個作りました。小さい柿なら粉がふくコロガキになるのですが、今回の柿は品種はわかりませんが少し大きめの渋柿でした。
柿の皮を剥いてロープにジクを挟んでいきます。私は消毒の意味を兼ねてそれを熱湯にくぐらせます。
竿にぶら下げて干すのですが柿が大きかった所為で重たかったので竿が撓りました。干してからは2~3週間経ったと思います。今回は雨が何日も続く様なお天気がなかったのでカビが生える事もなく、柔らかくて甘い干し柿が出来上がりました。お友達に差し上げたのでこれだけになってしまいました。