マンリョウは庭のアチコチに生えています。鳥が落として芽が出たものの様です。長年植えていても実がつかなかったセンリョウに初めて実がついて喜んでいたのですが、写真を撮る前に実が無くなっていました。
元日に車でアチコチ出掛ける事は今までなかったのですが、今年はどういうわけかコンサートが終わって帰って来たのが1時半、テレビの『生さだ」を見てお風呂に入ってから寝たのが3時。流石に目が覚めたのが9時過ぎでした。
この時間でも元旦というのかしら?お正月早々ブランチ?
年賀状を一枚ずつ丹念に見て、初めて頂いた方と前年に欠礼のハガキを頂いていた方で出していなかった方の分が4枚足りなくなっていました。
お墓参りを済ませてからの帰りにコンビニにより無地の年賀状を10枚買い、印刷して宛名を書いてポストに投函する予定でしたが、メインの堅田郵便局まで行った方が少しでも集配率が良いだろうと車を走らせました。郵便局の前では机を並べて局員さんが数名立っておられ、年賀状を販売されていました。その前に大きく口を開けたバッグ。次から次と人がやって来て年賀状を入れていかれます。いつもは近くのポストに投函するので初めて見る光景で少々驚き、元日の郵便局へ行ったのも初めてで私も4枚のはがきを入れて来ました。元日に年賀状を書かれる方って意外と多いのですね。郵便局の皆様ご苦労様です。
コンビニ、ゲームセンターは勿論、スーパーもopenしていましたが、寄る気にはならずそのまま帰ってきました。
一年の計は元旦にありとか言われますが今年も忙しくなりそうです。