mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

お安くあげる?

2016年12月13日 08時50分51秒 | 日記

ストックは寒さに強いので冬の花壇には欠かせない花材です。八重咲きの種を買って蒔いてもすべて八重咲きが咲く訳ではなく咲いてみないとわからないので最近はタネ蒔きはせずに花を見て苗を買って来ています。

朝から髪の毛をcutしに行って帰りにコメリへよってハンギング用の葉ボタンを買って来ました。ミニのバスケットが2基あるのでご近所と我が家の分の冬用のを大急ぎで作らなきゃ。苗から育てたパンジービオラがまだ少し残っているのでそれと合わせて。

まだ掛かっているバスケットはそれぞれ秋の始めに植えたもので、ベコニアとアキランサスの一種類だけを植えたものです。アキランサスは最近の冷え込みで葉先きが黒くなってきました。ベコニアはまだ花を咲かせていますが大分みすぼらしくなってきました。それらのものと交換用です。手入れが簡単で安価に出来るものとなると、ハボタンとビオラの組み合わせが一番かな?ジュリアンやガーデンシクラメンを入れると華やかにはなるのですが、寒さの強い日には心配しなければなりませんからムルチコーレを入れるに止めました。

その後は苔玉を4個作りました。これもハボタン入りのお正月用?ヤブコウジ、斑入りタマリュウ、マサキ、リピア等を使いました。赤い実は偽物。

素手でないと作業がし難いのでしましたが、土と苔とをズッと握ったまま糸を巻いて、最後に水でキレイに泥を洗い流すと、さすがに体中が冷えきってしまいました。部屋に戻ってからは偽物の赤い実造りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする